Huawei MediaPadM5 lite (lte)を買いました♪

ICT活用
ICT活用教具

新型コロナウイルスで色々と大変な中、家でイジイジできる8インチタブレット「Huawei MediaPadM5 lite 8」を買いました。

Huawei MediaPadM5 lite 8

久しぶりのこの感覚。m5 liteは10インチと8インチの2つのサイズがあり、私が買ったのは8インチ版です。はじめはm-pen liteが使える10インチも候補だったのですが、「10インチでの通話はさすがにつらい!」ということで8インチにしました。以前記事にしたgoodnote5を使うならm-penとケースが付属するMediaPad m5の64GBがオススメです。

校務を電子化で効率化する!教師に使ってもらいたいipadアプリ3選!
授業や校務でipadを使っている先生多いと思います。そんな先生にぜひ使っていただきたいアプリがあります。それが今回ご紹介するGoodNotesとscannermini、そしてMicrosoft pixです。ちなみにこの情報はT先生に紹介して...
[itemlink post_id=”20989″]

↑m-penliteとケースが付属します。

MediaPad m5 liteはMediaPad m5の廉価版です。指紋認証をなくす、USBをtype-Bに落とすなどのダウングレードを行うことで価格を下げています。校務で使うなら指紋認証はほしいところですが、代わりに顔認証システムが導入されており、精度もいいためふたばは大満足です。

8インチタブレットMediaPadm2に続いてこれで2回目。mediapadm2とm3については、以前記事にしました。

ファブレット「MediaPadm2」購入
突然ですが・・・携帯を落としました⤵︎と言っても数ヶ月前です。ブログでも書いた「P8MAX」です。P8MAXについて詳しくは過去記事をお読みください数日は前のファブレット「phonepad」(←過去記事へのリンク)を使っていましたが見つから...
mediapad m3 lite wp購入
もう少しで4月1日。また、新しい年度が始まるなぁ・・・と考えながらネットサーフィンをしているとAmazonさんですごいものを見つけてしまいました!こちらです♪前々から狙っていた防水Androidタブレットmediapad M3 lite 1...

m2→m3→m5→m5 lite とバージョンアップ繰り返して僕の元に戻ってきてくれました。

8インチのサイズ感

ふたばは8インチタブレットが大好きです。その理由は、この絶妙なサイズ感。小さすぎず大きすぎずちょうどいいんです。

ケースも一緒に買いました。1000円です。お安い♡

こんな風に立てて使うことができます。でも、思ってる以上に不安定でした(笑)あんまり立てないからいいかな。

このサイズは手帳と一緒に持ち運びできるのがいいところです。ちなみに右の手帳はB6サイズです。タブレットの大きさはだいたいA5サイズです。

wifh版とLTE版

MediaPadm5 lite 8は、ストレージの大きさによって32GB版と64GBに分かれており、それぞれにwifi版とlte版(SIMフリー版)があります。ふたば、インターネットをストレスフリーで行えて、かつ通話もできる32GBのLTE版にしました。ふたば家のスマホは、はiij(ミオフォン)のファミリープランなのでsimの追加が簡単にできるのです。月700円で通話シムを追加できました。

Amazonプライムデー

ふたばは、Amazonアウトレットで中古を19000円で購入したのですが、今見るとAmazonプライムデーで新品が

あんま変わらんやん(@_@;)へたこいたー_| ̄|○ ガックシ・・・

[itemlink post_id=”20984″]

wifi版なら16800円でした。安っ!

[itemlink post_id=”20985″] [itemlink post_id=”20987″]

ということでMediaPad m5 lite 8 lteのご紹介でした。今年度は8インチタブレットで・・・がっちり!

 

タイトルとURLをコピーしました