磁石

教具

3coinsの知育ポスターが天体の授業で使えそう🌓

最近YouTubeばっかりでブログの更新が止まってしまっていました。ごめんなさい(;^ω^)ネタを見つけるたびに保存してるので、ここからペースを上げたいと思います。今回は3COINSネタです。3COINSで発見!3人の子持ちのふたばは3CO...
実験・授業の情報

磁石の磁界を調べる実験

今回は、磁石の磁界を調べる実験についてです。棒磁石の磁界を調べる実験棒磁石の磁界を調べる方法はたくさんありますが、今回は100均の道具を使った方法をご紹介します、用意するのは、磁石、100均のトレー、フィルムケースに入れた鉄粉、方位磁針です...
物理

消しくずがくっつく消しゴム!?クツワのペン磁消しが面白い

消しクズがくっつくペン磁ケシ消しゴムのカスを机の下にポイポイ捨てるの本当にやめてほしいです。・・・って言うとたんなるグチになりますが、それを解決したのが今回ご紹介するペン磁ケシです。この消しゴムには鉄粉が含まれているため、ペン後ろに装着され...
幼児教育・特別支援教育

マクドナルドのハッピーセットが「ドラえもんわくわくサイエンス」になってる!

夏休み〜♫ということで、娘とマクドナルドに行きました。ふたばの娘はマクドのポテトが大好きです(笑)今回のハッピーセットは何なのかなぁ?なんて楽しみにおもちゃのショーケースを覗くと・・・ドラえもんのわくわくサイエンスになってました〜\(^o^...
実験・授業の情報

大阪科学技術センター「ティーチャーズスクール」のエネルギー変換の実験2

今回も(一財)大阪科学技術センターのティーチャーズスクール()主催のエネルギーの変換についての実験に参加させていただだいたときの内容について紹介させていただきます。初めに紹介させていただくのは熱エネルギーを運動エネルギーに変える蒸気機関です...
実験・授業の情報

「重力を超えるシューズ」の仕組み

国際的なファッションコンペに「International Talent Support」があります。その「International Talent Support」で日本人デザイナーである日原佑花子さんが発表した靴が話題になっています。「重...