授業で見せたい動画(授業で使える動画) この永久機関が存在できない理由を「力学的エネルギー保存の法則」を使って説明しなさい。 3年生、エネルギーの単元で子どもたちに見せたい動画を見つけました。ついに永久機関ができましたこの動画を見て、「これは問題にできるぞ!」と思いました(^^)力学的エネルギー保存の法則を解説したあとに、「今から小テストをします。」と言って白い紙... 2021.10.04 授業で見せたい動画(授業で使える動画)物理
教具 フライングタイガーの教具が素晴らしい(理科編) 以前、北欧雑貨専門店のフライングタイガー(FLYING TIGER)で買える理科の授業に使えるものを紹介しました。久しぶりにフライングタイガー来たところ、またまた理科の授業で使えそうなものがたくさんあったのでご紹介します。フライングタイガー... 2021.07.09 教具物理
授業で見せたい動画(授業で使える動画) IHクッキングヒーターでアルミホイルが浮く!? 今回はIHクッキングヒーターを使った面白い実験を紹介します。まずは下の動画をご覧ください。宙に浮くアルミホイル普通にすごいです!この現象は、中学2年生で学習する電磁誘導と誘導電流によって起こるのです。解説IH調理器は電磁誘導によって、磁力を... 2021.01.12 授業で見せたい動画(授業で使える動画)物理
化学 ニトリの吸湿発熱素材が面白い。 友達へのクリスマスプレゼントを買いにニトリに行ったところ面白いものを見つけました。吸湿発熱掛ふとんの中身ニトリと東洋紡の開発した吸湿発熱が体験できます。ビニールの中に吸湿発熱わたと水が入っています。水の部分を指でつぶし、吸湿発熱わたを濡らす... 2020.12.11 化学
授業で見せたい動画(授業で使える動画) アルミホイルと砂鉄を使ってフライパンを融かす実験 以前、科学を題材にした漫画「ドクターストーン」について記事にしました。今回は、ドクターストーンにも出てきた「アルミと酸化鉄で超高温の炎」を作る実験の動画をご紹介します。アルミホイルと酸化鉄でフライパンを融かす実験仕組みアルミニウムは、空気中... 2020.11.18 化学授業で見せたい動画(授業で使える動画)
デジタル教材・プリント教材 中学理科学習サイト(無料) 📺ふたば塾📺(ふたばの授業動画)↓YouTubeへのリンク🌐これで完ぺき!理科の総まとめ🌐※総まとめのイラストをクリックするとデジタル教材で学習することができます。1年の総まとめ 植物🌻🌱🦠🔬 火山・地震・地層🌋💎🏞️ 光・音・力🔎🕯️🔊🔨... 2020.08.23 デジタル教材・プリント教材