最近YouTubeばっかりでブログの更新が止まってしまっていました。ごめんなさい(;^ω^)ネタを見つけるたびに保存してるので、ここからペースを上げたいと思います。今回は3COINSネタです。
3COINSで発見!

3人の子持ちのふたばは3COINSに行くたびにキッズコーナーに立ち寄ります。シャボン玉スティックや磁石で書けるらくがき帳にはお世話になりました。そんな中に理科の授業で使えるかもしれないものを見つけました。

こちらです

色が消える知育ポスター 惑星

「お湯で黒い部分が消えると答えがわかるよ」と書かれています。お風呂で使う知育ポスターですね。

上の写真のように黒塗りされていて、お湯をかけることで名前が分かるようになっているみたいです。

太陽系の惑星と・・・

月の満ち欠けについて学ぶことができます。

理科の先生はぜひお風呂に貼ってもらいたいと思いました。
別シリーズ
惑星だけでなく、都道府県の名称を学べる「日本地図」や

小学算数の壁、「掛け算」バージョンもあります。

お風呂で楽しみながら勉強できるのはありがたいですね。気になる方はぜひ調べてみてください。
[itemlink post_id=”28358″] [itemlink post_id=”28360″] [itemlink post_id=”28361″]いろいろな知育ポスターがあります。小学校や特別支援学級の先生、うまく活用してみてください。


