ハダカデバネズミスィートポテトが凄い

実験・授業の情報
実験・授業の情報生物

弟が神戸のアクアリウム×アートをコンセプトにした都市型水族館「アトア(átoa)」に行ったお土産を買ってきてくれました!

ハダカデバネズミスウィートポテト

ハダカデバネズミといえば、高度な社会性を持っていたり、哺乳類なのに変温動物だったり、寿命か他のネズミの10倍の30年近くあったりと理科の先生にとっては謎多き面白い生物。

これをお土産に選ぶところらへん、兄のツボを抑えてるなぁなんて思っていたら、何やらメディアにも取り上げられている人気のお土産だったみたいです。

[itemlink post_id=”28373″]

そりゃこんなに可愛いければ人気になるのも当たり前ですね。

前から見たところ

後ろからみたところ

ご開封〜

キャー!カワイー!

なんか思った以上にリアルです。

どこから食べようか迷いながら家族で美味しくいただきました。

ハダカデバネズミの生態を家族で学びながら、美味しいスウィートポテトを味わえる最高のお土産でした。お近くに来たときはぜひ「アトア(átoa)」にお立ち寄りください。

[itemlink post_id=”28372″]

 

タイトルとURLをコピーしました