google earhは授業の様々な場面で活用することが出来ます。特に地学では活用場面がたくさんあります。今回は伊豆半島の航空写真を使って、断層について学ばせる方法を書いていきます。
伊豆半島で断層を学ぶ
授業の流れ
伊豆半島の先の画像を写して、子どもたちに何か気づいたことがないか問います。難易度が高いので、ヒントを与えながら答えに導きます。
気づかせたかったのは赤い矢印の部分。なにやら地形に不自然な線が見えます。そう、ここに大きな断層があるのです。
伊豆半島の先には石廊崎断層と呼ばれる断層があります。1974年の伊豆半島沖地震でこの断層が大きくずれました。Googleearthで確認できるほど大きな地震だったことがわかります。
Googleearthを地形図にすると山の起伏を見ることができます。赤い丸で囲んだ部分で山の尾根がずれているのがわかるでしょうか?地表に立った時ずれている面が右側に見えるので右横ずれ断層になります。
コメント
コメントはありません。