「テレビも間違える」を伝える画像

授業で見せたい動画(授業で使える動画)
授業で見せたい動画(授業で使える動画)地学

テレビはとても大きな影響力をもっています。子どもだけでなく、大人も同じです。日本人は特にテレビの影響を受けやすいように思います。

「バナナダイエットがすごい」と放映するとバナナが売り切れ、

「炭水化物抜きダイエットが効く」と放映すると米とパンが売れなくなる

・・・影響を受けすぎているようで怖くなります。子どもにはテレビが言っていることは常に正しいわけではないということを伝えたいです。今回はテレビも間違えることがあるという画像です。

月は自転しない!?

フジテレビの番組4月5日放送の「世界の何だコレ!?ミステリー」の番組内で、「月は自転をしない」とテロップとナレーションで説明しました。

正しくは公転周期と自転周期が同じ周期のため月の裏側は見えないとなります。フジテレビはすぐにお詫びと訂正をしています。子どもたちにはテレビが言っていることがすべて正しいわけではないということを伝えていきたいものです。

こちらは米航空宇宙局(NASA)が2015年に公開した月の裏側の動画です。宇宙人の基地はなかったようです(笑)

タイトルとURLをコピーしました