教師に役立つ本「発達障害の子のためのすごい道具」

教師に役立つ本
教師に役立つ本幼児教育・特別支援教育

教師にぜひ呼んで欲しい本を見つけました。「発達障害の子のためのすごい道具」です。

発達障害の子のためのすごい道具

発達障害の子どもたちは、他の子どもたちが当たり前のようにしていることに課題を持っています。

  • 力加減ができない
  • 目に見えない時間という概念を持ちにくい
  • 感情をコントロールしにくい

など、発達障害を持つ子どもたちは、集団生活をする中で様々な問題に直面します。そして、それが原因で、友達とコミュニケーションが取れなかったりケンカになったりします。発達障害の子どもたちが円滑に人生を送っていくためには、これら課題を少しずつ乗り越えていく必要があります。このような課題を乗り越える訓練に使える様々な道具がこの本の中では紹介されています。

[itemlink post_id=”19332″]

力加減を学べる「ボトルチップス」

【発売元・問い合わせ】
平和工業株式会社 052-761-6287
http://www.mocco.jp/

[itemlink post_id=”19333″]

時間を見える化する「タイムタイマー」

こちらは以前記事でも紹介しました

授業で使えるアンドロイドアプリ4「Kids Timer」
以前、授業で使えるタイマーアプリとして「TimeTimer」をご紹介しました。授業の中では、プリントをやらすにしても、教科書を読ますにしても時間を区切るということはとても大切なことだと思います。スマホをアンドロイドに変えたとき、アンドロイド...

【発売元・問い合わせ】
株式会社アクセスインターナショナル 03-5856-9611
http://www.accessint.co.jp/

[itemlink post_id=”19334″]

などなどたくさんの道具が紹介されています。学校の先生にはぜひ読んでほしい本だと感じました。

[itemlink post_id=”19332″]
タイトルとURLをコピーしました