以前、授業で使えるタイマーアプリとして「TimeTimer」をご紹介しました。授業の中では、プリントをやらすにしても、教科書を読ますにしても時間を区切るということはとても大切なことだと思います。

授業に使えるアプリ2 「Time Timer」
次にお勧めするアプリがこちらTime TimerTime Timerでテンポよく授業で100均のキッチンタイマーを使われている先生は多いと思いますが、教室に大型テレビが導入されているなら、ぜひTime Timerを使用していただきたいです。...
スマホをアンドロイドに変えたとき、アンドロイド版のTimeTimerを取る前に他にいいアプリがないか調べたところ、TimeTimerと同様の機能を有した無料アプリを見つけました。それが今回ご紹介する「Kids Timer」です。
Kids Timer
使い方はTimeTimerとほぼ一緒です。説明はすべて英語ですが、触っているうちに使えるようになります。機能が少ない分、TimeTimerよりも使いやすいかもしれません。何より無料というのが嬉しいですね。KidsTimer proという有料版もあるのですが、使ってみた感想としては、無料版で十分だと思います。アンドロイドを持っている先生はぜひダウンロードしてみてください。

↑見た目はTimeTimerとほぼ一緒です。

↑こちらがTimeTimer見た目はほとんど同じです

↑一周を1時間と12分の2種類から選べます。こちらは12分です。このアプリはTimeTimerに比べて機能は少ないものの、その分操作がシンプルでわかりやすいです。タイマーアプリは、使いたいときに「サッ」とスタートさせる必要があるので、私はTimeTimerよりもKidsTimerの方が好きです。何より無料なのがいいですね。