コロナ渦でもできる!「密にならないクラス遊び」

コミュニケーション能力・心理
コミュニケーション能力・心理教師に役立つ本

この前ふと本屋さんに立ち寄りました。最近は、コロナ渦を乗り越えるためのオンライン学習についての本が増えています。

その中でも気になったのがこちらです。

密にならないクラス遊び120

思わず手にとってしまいました(笑)小学1年生などは初めての学校、初めてのクラス。それなのにクラス遊びができないなんて悲しすぎますもんね。密にならずに遊べる方法があるならとてもいいと思いました。今まではエンカウンターなども身体の接触を積極的に取り入れようという流れでしたもんね。今や、全く逆の流れです。4月になり、クラス開きにも使いたいですね。

[itemlink post_id=”24935″]

あなたの学校はGoogle派?Microsoft派?

各市町村で、オンライン授業やオンライン会議が取り入れられています。多くの自治体がGoogle for educationかMicrosoftのTeams、もしくはskyなどをを使っているとおもいます。これらのソフトはどれも、課題を配布したり、回収したりすることができます。新型コロナウイルスの勢いがなかなか収まりません。しかし、教育を止めてはいけません。うまく使いこなしていきましょう。

[itemlink post_id=”24933″] [itemlink post_id=”24934″]

「新しい学校生活」のための感染症対策ハンドブック

隣りにあった本『「新しい学校生活」のための感染症対策ハンドブック』も気になりました。こんな時だからこそ、本を読んでいろいろな方法を勉強したいと思いました。

[itemlink post_id=”24932″]
タイトルとURLをコピーしました