Mitaka は、 国立天文台 4次元デジタル宇宙プロジェクトで開発している、 天文学の様々な観測データや理論的モデルを見るためのソフトウェアです。
天体、宇宙の授業は天体シミュレーションソフト「Mitaka」
と離陸して自由に宇宙空間を飛び回ることができるモードに分かれていますがどちらも本当に美しい!本当に宇宙から星空を眺めているようです。なぜこのソフトが無料なのかが全くわかりません。天体好きにはたまらないソフトですね。私は天体の授業では毎回のように「Mitaka」を使っています。太陽や星の動きを自由な角度から見ることができるので生徒も理解しやすいようです。時間を進めたり戻したりも自由自在。拡大縮小、時間や日付、惑星の拡大率まで変えることができます。自由度の高さが素晴らしいです。
自転、公転、月の満ち欠け、日食、月食、すべてをシミュレート



コメント
コメントはありません。