以前「未来を感じるカードボードとVRと360°動画」の記事でカードボードについて書きました。今回はVRを使った科学アプリを紹介します。
SHARE THE SIENCE
シェアザサイエンスは、地球上で物質がどのように循環しているかを学べます。また、人類が環境に対してどのような影響を与えているのか教えてくれます。初めは海の中からスタート
「周りを見渡してみましょう。」
とアナウンスされます。日本語版が欲しいですね。↓実際の映像



↑1週間に48万トンのCO2(二酸化炭素)を排出。

教科書などの文章も大切ですが、目で見る情報はやはり分かりやすいと感じました。上手にICTを活用したいですね。