すえひろがりずの「香の物(香水の替歌)」で古典を学ぶ

授業で見せたい動画(授業で使える動画)
授業で見せたい動画(授業で使える動画)他教科

「ドールチェ&ガッバーナーのあの香水のせいだよー」で一躍時の人となった瑛人さん。紅白出場も決まりました。登録商標である「ドルチェ&ガッバーナ」を歌うことにも許可がでたそうです。「香水」はCDになっていないにもかかわらず、You Tubeなどの動画投稿サイトで再生回数をのばしました。人気はうなぎのぼりで、芸能人がプロモーションムービーを再現する動画がたくさんあげられました。そんな中、お笑い芸人の「すえひろがりず」が歌う替歌「香の物」を見て、爆笑したのと同時に

「古典の授業の導入で使えば興味関心が高まるかも」

と感じました。ということですえひろがりずの「香の物」をぜひ聞いてみてください。

すえひろがりず/香の物(瑛人/香水の替歌)

2つスマホやタブレットを用意して、オリジナルの瑛人さんの香水(歌詞付き)と並べて再生すると、より古典の奥深さを体験することができます。

- YouTube
YouTube でお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。

こんな動画から始まる古典の授業・・・めっちゃ楽しそうです。誰かやってくれないかなぁ(笑)

タイトルとURLをコピーしました