東急ハンズで防災学習で使えそうな教具を見つけました。
災害そなえトランプで災害に備える♪
災害そなえトランプは株式会社ビバリーから発売されています。ビバリーといえば、教師にはおなじみの木製ご褒美スタンプを販売されている会社ですね。災害トランプは、「遊んで学べる!防災マニュアル!」をテーマにいざという時、必ず役立つ便利な情報がたくさん乗せられています。生徒に配り、自分が手にしたカードについて班やジグソー法で説明する。など活用方法はたくさんありそうです。
もう一つ、個人的にクラスで使いたい面白いカードゲームを見つけました。
たった今考えたプロポーズの言葉を君に捧ぐよ。
パッケージと商品名ですでにふたばの心はわしづかみです(笑)
調べてみるとこのゲームは、ゲームマーケット大賞2018優秀作品賞や2018-2019 ボードゲームカフェ大賞を受賞するなどとても人気のあるゲームの様です。
ゲームの内容
人生で最も幸せな瞬間!それはプロポーズの時!
このゲームはそんな最高の瞬間を何度も繰り返し体験することができるゲームです。
配られたカードを自由に組み合わせて最高のプロポーズの言葉を作りましょう!(ホームページより引用)
『たった今考えたプロポーズの言葉を君に捧ぐよ。』の遊び方動画
クラスでやれば盛り上がること間違いなしです。班の隣同士(男女関係なく)やったらいいんじゃないかと思いました。ちなみにこのゲームには・・・
ストーカーブラックとラバーズピンクという別バージョンもあります。ストーカーブラックは学校で使わないでおきましょう(笑)
[itemlink post_id=”20605″]語彙の王様マスター
こちらは語彙力を競うカードゲームです。
面白そうです。語彙力って本当に大切ですよね。このブログでも何回か記事にしています。ゲームを通して子どもたちに語彙力を養いたいと感じました。
[itemlink post_id=”20607″]
中学生必須「15才までに語彙をあと1000増やす本」
中学校の学級文庫にぜひおいてほしい本を見つけました。アーバン出版局の15才までに語彙をあと1000増やす本です。中学生必須15才までに語彙をあと1000増やす本生徒と話していて語彙が減っていると感じます。嫌なことはすべて「ウザイ」「めんどい...

語彙力と伝える力をつける「国語が得意科目になるお絵かきトレーニング」
最近、子どもたちの「伝える力」が問題視されています。また、スマホのメールやSNSによる影響か単語で会話を終わらしている光景をよく見ます。コミュニケーションツールがどんどん発展していっているのに不思議ですね。ツールが進化した分、人間は退化して...

「ワードバスケット」で語彙力と国語力を鍛える
学活や総合、国語の授業などで使えそうなボードゲーム「ワードバスケット」をご紹介します。日本語を使ったしりとりカードゲームワードバスケットのルールワードバスケットは、カードを使ったしりとりゲームです。カードにはひらがなが書いてあります。自分の...