子どもに見せたい動画(考えさせられる動画) 子どもに見せたい動画28「養豚場の妊娠用ストール」 前回、「命の食べ方」という記事を書きました。今回も同様に食べることについて考えたいと思います。この動画は、動物愛護団体のNPO法人アニマルライツセンターが作成したものです。妊娠豚用ストール下に、NPO法人アニマルライツセンターのホームページ... 2014.12.07 子どもに見せたい動画(考えさせられる動画)道徳・総合的な学習
子どもに見せたい動画(考えさせられる動画) 子どもに見せたい動画25「日本にこそ必要?ウンチバス」 イギリスのブリストル空港から市街へと乗客を運ぶシャトルバスが注目されています。ウンチバスなんとこのバス、人間のウンチや残飯を燃料にして走る究極のエコバスなのです。バスの側面にはウンチをしているヒトの姿が可愛く描かれています。もう片面には人が... 2014.11.29 子どもに見せたい動画(考えさせられる動画)実験・授業の情報
実験・授業の情報 面白植物1 今回は、遺伝子操作や接ぎ木、品種改良で作った面白い植物をご紹介します。単元でいうと3年生の「遺伝」ですね。接ぎ木は、単元には関係ありませんが、興味を高めるという意味で見せると良いと思います。ポマト ポマト(pomato)は、細胞融合よって作... 2014.11.13 実験・授業の情報生物
授業・学校で使えるアプリ 授業に使えるアプリ7「フラッシュカードメーカー」 ついに多くの先生、特に英語教師が待ち望んでいたアプリがリリースされました。それがこちらの「Flash card」です。無料です。このアプリは、教師が授業に使うことを想定して作られた教育用フラッシュカードアプリです。Flash card上の画... 2014.11.08 授業・学校で使えるアプリ
子どもに見せたい動画(考えさせられる動画) 子どもに見せたい動画5「鉄拳 振り子」 鉄拳「振り子」これから人生を切り開いていく子どもたちにぜひとも見せたい動画があります。鉄拳のパラパラ漫画の最高傑作「振り子」です。「振り子」は、お笑い芸人の鉄拳さんが人生をテーマに書いたパラパラ漫画です。 鉄拳の「振り子」で四苦八苦について... 2014.10.15 子どもに見せたい動画(考えさせられる動画)道徳・総合的な学習
実験・授業の情報 科学ガチャ①-2「生物学者のプレパラートシール帳」 前回、極小の共存者 微生物について書きました。実は同じ日、微生物がちゃ以外に、もう一つ科学がちゃを見つけました。授業でも大きく活躍すること間違いなし。それが面白がちゃを数多く手がけている奇譚クラブのシリーズ、サイエンステクニカラーから出てい... 2014.10.08 実験・授業の情報生物