子どもに見せたい動画(考えさせられる動画) スマホ依存の真実ードーパミンの恐怖 スマホ依存について怖い動画を見つけたました。まずはこの動画をご覧ください。スマホ依存の真実ードーパミンの恐怖この動画はスマホの依存性の強さについての様々は動画を繋げて編集されたものだそうです。この動画を見て一番怖いと感じたのはスマホの利用が... 2019.09.11 コミュニケーション能力・心理子どもに見せたい動画(考えさせられる動画)
子どもに見せたい動画(考えさせられる動画) 考えさせられるメントスのCM いつからだろう。インターネット上のつながりが、直接出会うよりも大切になったのは。こんな問いかけから始まるメントスのCMが素晴らしいと感じたのでご紹介します。メントスのCMスマホやパソコンを持ってお店にいる人たち、店内のfree wifiを利... 2019.05.20 コミュニケーション能力・心理子どもに見せたい動画(考えさせられる動画)
授業で見せたい動画(授業で使える動画) 「視覚でとらえるフォトサイエンス物理図録」が授業に使える 物理分野はどうしても計算が多くなり、苦手意識をもつ生徒が増えがちです。そんな物理の単元で使えるのが今回ご紹介する数研出版の「視覚でとらえるフォトサイエンス物理図録」です。視覚でとらえるフォトサイエンス物理図録この本は、公式や計算ではなく写真... 2019.04.25 授業で見せたい動画(授業で使える動画)教師に役立つ本物理
ICT活用 ASUS ZenBook 13 UX331UALを買いました💻 パソコンやスマホが大好きなふたば♪前にChromebookを購入したことを書きました。でも・・・でも・・・やっぱりWindowsも欲しい!アプリも作ってみたい!年賀状を書いたり、フリーソフトを使ったり、iPhoneもバックアップしたい!やっ... 2018.09.16 ICT活用教具
実験・授業の情報 大阪駅の時計はこの世でもっとも美しい時計!? 授業で使えるかわからない内容ですが、日本の技術力について子どもたちに伝えられると感じたので書きます。大阪にこの世でもっとも美しい時計があるってご存知ですか。それが今回紹介する大阪ステーションシティの南ゲート広場にある水を使った時計です。OS... 2018.06.14 実験・授業の情報教師に役立つ情報
子どもに見せたい動画(考えさせられる動画) 究極の心理学実験「独裁者の部屋」が凄すぎる 2015年「日本賞」青少年向けカテゴリー最優秀賞(外務大臣賞)をとった番組「独裁者の部屋」をご存知でしょうか?独裁者の部屋 番組の内容市民としての権利を奪われてしまったら。服装や、外出(行動)の自由すら許されない社会に暮らすことになったら。... 2018.05.30 コミュニケーション能力・心理子どもに見せたい動画(考えさせられる動画)