科学ガチャ②カプセルQ ミクロコスモス プランクトン大全

実験・授業の情報
実験・授業の情報生物

微生物ガチャとプレパラートシール帳を見つけた日から、科学ガチャに興味をもつようになりました。

科学ガチャ①-1「不思議生物大百科極小の共存者 微生物」
旅行で香川県の雑貨街「北浜alley」に訪れたとき、あるガチャガチャ(ガチャポン?)に心を奪われました。TAKARA TOMY A.R.T.S さんの不思議生物大百科極小の共存者 微生物です。不思議生物大百科極小の共存者 微生物↓こちらこれ...

ある日、他にも何か授業に使えそうなガチャがないか探してみると•••ありましたそれがこちら。カプセルQのミクロコスモス プランクトン大全です。

カプセルQのミクロコスモス プランクトン大全

「•••って前の極小の共存者 微生物とほぼ同じやん」

と思った人!私もそう思いました。しかもこちらは300円。イカの幼生やホウネンエビ、カニのゾエア幼生などは中学校の単元に出てこないし•••いらんかなぁ。そんなことを考えながらインターネットで調べていると次の文が•••。
※ミジンコとミドリムシは外殻の脱着が可能。内部構造器官がはっきりと確認できます。
「何〜⁉︎」
ミジンコとミドリムシの外殻が外れるだって〜 !」
これは買うっきゃないだろ〜!っということでいつもお世話になっているamazonで大人買い(笑)外殻を外したのが下の写真です。
↑外殻を外したミジンコとミドリムシ
どちらも綺麗。ミジンコやミドリムシの内部構造まで知っている人は少ないのではないでしょうか?次はどんな科学ガチャに出会えるのか楽しみです。
[itemlink post_id=”19931″]

サイエンステクニカラーの科学ガチャシリーズはこちらからどうぞ

科学ガチャ①-2「生物学者のプレパラートシール帳」
前回、極小の共存者 微生物について書きました。実は同じ日、微生物がちゃ以外に、もう一つ科学がちゃを見つけました。授業でも大きく活躍すること間違いなし。それが面白がちゃを数多く手がけている奇譚クラブのシリーズ、サイエンステクニカラーから出てい...
科学ガチャ⑦「生物学者のプレパラートシール帳Ⅱ」
科学ガチャを専門に扱うネイチャーテクニカラーから生物学者のプレパラートシール帳の第2弾が発売されました。第1弾については過去記事をご覧下さい。前回の生物学者のプレパラートシール帳第1弾が好評で第2弾の発売に踏み切ったそうです。私以外にも物好...
科学ガチャ④「人体模型ストラップ1」「大人の科学 世界の発明品コレクション」
久しぶりに科学がちゃを見つけました。今回もサイエンステクニカラーの作品。老舗科学機器メーカーの京都科学が人体模型をストラップ化しました。人体模型ストラップ1頭部、脳、頭蓋骨、頭蓋骨(透明)、心臓、耳の6種類あり、それぞれに才色バージョンと溜...
科学ガチャ⑤「人体模型ストラップⅡ」「メンダコホッピンアイ」
科学がちゃ第五弾です。箕面のカルフールでクリスマスパーティの買い物をしているとエスカレーターの横にガチャガチャコーナーが•••見てみると前回紹介した人体模型ストラップのシリーズ第二弾が発売されているではありませんか。人体模型ストラップ第二弾...
科学ガチャ③「脊椎動物の骨格 透明ストラップ」
前回「Pose Skeleton」をご紹介しましたが、今回も骨格標本ネタです。東急ハンズで「Pose Skeleton」を見つけ、テンションが上がっているところでさらにテンションが上がる出来事が•••科学がちゃの新製品を発見しました。それが...
タイトルとURLをコピーしました