candoのタッチペンが最高過ぎる!

ICT活用
ICT活用教師に役立つ情報

以前ブログでgoulerのスタイラスペンについて書きました。

GOULERの極細スタイラスペンを買いました
デジタル教材を制作する際に必要だと感じたのが「スタイラスペン」です。スタイラスペンはスマホやタブレットで使えるデジタルペンです。アップルペンシルなどが有名ですね。ペン先がシリコンゴムのタイプなどは100円均一でも売られています。他にもペン先...

この記事で、「安いタッチペンが欲しい人はキャンドゥのディスク式タッチペンがオススメ」ということを書きましたが、訂正させてください。キャンドゥのタッチペンは、タッチペンが欲しい全ての人にオススメです!

キャンドゥのタッチペン

goulerのスタイラスペンを使っていました。とても使いやすいです。でも・・・でも、やっぱり充電するのはめんどくさい。失くしたりしたらショック。ということで噂の100均candoのディスク式タッチペンを買いました。実は弟に一本もらって使ってみたら思いのほか使いやすくてgoulerから浮気してしまいました(笑)

いざCando

ふたばの家の近くにはキャンドゥがなくて、買うチャンスが中々ありませんでしたがついにチャンス到来!お店に行ってスマホコーナーに行きましたが・・・ない!売り切れ?かと思ったら、お店の一番目立つところに「キャンドゥで売れてるランキング」の紹介があり、その中にありました〜!やっぱり人気なんですね!

ディスク式タッチペンはランキング5位!さすが噂のタッチペン。逆に、水に入れると大きくなるスポンジがなぜ4位なのかが気になります(笑)

色は黒と銀の2種類

弟にもらったのは黒くてボールペンになるタイプでした。

形も2種類

タッチペンとボールペンが両側についているタイプと、クリップがついていてキャップが後ろに装着できるタイプがあります。今回はクリップつきのシルバータイプにしました。

ジャーン!かっこいい!

ディスクタイプはスムーズに狙ったところにペン先がいきます。

クリップタイプはボールペンタイプに比べてコンパクトなのがいいです。キャップも失くしませんしね。

キャンドゥのディスク式タッチペンを使って、仕事もプライベートもスマートに過ごしてみてはいかがでしょうか?

キャンドゥのディスク式タッチペンについて詳しく知りたい方はこちらへ↓

CanDoのホームページ

タイトルとURLをコピーしました