オンライン授業で使うならこれ!コスパ最高の液タブ「xp-penのArtist12」

ICT活用
ICT活用教具

毎年のようにタブレットやスマホを買ってしまうふたば。そして、今年もやっぱり買ってしまいました!買ってしまったのがこちらの液晶ペンタブレット「XP-PENのARTIST12」です。

コスパ最強!XP-PENのARTIST12

タブレットと言ってもwindowsもAndroidも入っていません。ペンタブレットといって、パソコンなどに繋ぐことで、パソコンにペン機能を追加することができるんです。会社としてはワコムさんが有名ですね。

理想の液タブ

ペンタブレットには、ボードに書き込む板タブと液晶画面に直接書き込める液タブの2種類があります。板タブは5000円程度で売られているのですが、液タブは安くても5万オーバーが当たり前の高級品。でも、プリント教材の解説動画を作るというふたばの欲望を叶えるためには、やっぱり液晶タブレットが欲しい!そもそも、スマホはGalaxy Noteなのに板タブは嫌!

そんなワガママなふたばの願いを叶えてくれる商品があったのです。それがxp-penさんのARTIST12です!

XP-Penの紹介動画

xp-penは、ペンタブレットを作っている会社です。日本において設立され、今では、台湾やアメリカ、ヨーロッパでも活躍しています。xp-penの素晴らしいところはなんと言ってもコストパフォーマンス!こちらのARTIST12は、27500円と液タブとしてはまさかの3万円以下!価格は安いですが、性能もふたばのようにプリントに少し書き込んだりするなら良すぎるくらいです。

そんなARTIST12!Amazonでは破格の21998円で売られています!しかも、ふたばが買おうか悩んでいたところ10%offのチェックボックスが!価格は19798円と2万円以下に!気がついたら購入していました(笑)

届いた〜!

ネットのクチコミで「デメリットは小さいところ」とあったのですが、ふたばが思ったより大きくてびっくりしました。

付属品

手が滑る二本指グローブ付きです。

設置したところ

カッコイー☺プリントの解説などに使うには丁度いいサイズ感でした。

スタンドも買いました

実際使ってみると、紙に書くのと違ってスタンドの必要性を感じました。早速スタンドを購入。買ったのはParbloのスタンド。

パソコンデスク完成

ふたばのパソコンデスクがパワーアップしました。これからはYouTubeでプリントの解説なども配信していきたいと思います。

[itemlink post_id=”25135″] [itemlink post_id=”25163″]
タイトルとURLをコピーしました