※今回は授業ネタではありません。興味のない方は読み飛ばしてください。
ユニバーサルオーランドのジュラシック・パークのディスカバリーセンター

出典:https://4travel.jp/travelogue/11048699
フロリダのディズニーワールドとユニバーサルオーランドに行きました。ジュラシックパークのディスカバリーセンターはUSJにもありますが、オーランドのディスカバリーセンターは一味違います。ユニバーサルオーランドのジュラシックパークディスカバリーセンターについて書きます。

出典:https://4travel.jp/travelogue/11048699
ディスカバリーセンターは、映画「ジュラシックパーク」ででてきたレストランを再現したものです。中央には恐竜の化石が飾られています。
恐竜ジオラマ

恐竜のジオラマです。このジオラマは裏側に回り込むと・・・

出典:https://4travel.jp/travelogue/11048699
恐竜の視点を体験することができちゃいます。
研究室

こちらは、映画ジュラシックパークを見た方なら、ニヤリとしてしまう、研究室を再現したものです。DNAを模したキャラクターが懐かしいです。
恐竜育成装置

こちらは、恐竜の卵を孵化させる装置。

この装置ではX線や赤外線などで卵の内部構造を観察することができます。

気持ちは恐竜研究者です。
恐竜の卵

私が行ったときはやっていませんでしたが、恐竜の赤ちゃんの誕生のショーもあるそうです。


出典:https://4travel.jp/travelogue/11048699
Discovering Dinosaurs(恐竜発見)

こちらは地層をタブレット型の機械をスライドさせることで内部構造を観察することができます。

「お父さん、ここに卵あるよー!」
的なことを英語で言ってました(笑)

英語が得意な方は説明を読んでみてください。

他にも恐竜カジノや・・・

DNA組み合わせコーナーなどがありました。

恐竜好き、ジュラシックパーク好きにはたまらない施設だと思いました。

ちなみに小さい子どもたちが遊べるコーナーもありました。ぜひご家族で行ってみてください。

バイバーイ♪
[itemlink post_id=”22079″]日本のユニバーサルスタジオについての過去記事はこちら



