越前松島水族館に行ってきました③

科学館
科学館

ペンギン館

ペンギンって本当に姿勢がいいですよね。見習わないと・・・

立っているアザラシさん

アザラシさんがぼーっと立っていました。

なぜ沈まないのか不思議です。聞いてみましたが、返事してくれませんでした。

さんごの海

きれいなさんごの海の水槽。階段を上がると・・・

上から水槽をのぞけるようになっていました。

周りが鏡張りなのでなんだか不思議な感じ。

こんな写真が撮れちゃいます。

30近い弟も大はしゃぎでした(笑)

触れる展示

越前松島水族館は触れられる展示が充実しています。上の写真は触れるエイ水槽です。

ネコザメはやっぱりサメ肌でした(笑)

ミズダコって超気持ちいい

今回一番感動したのはこちらのミズダコです。初めて生きているミズダコを触りましたが、メチャクチャすべすべでうにょうにょで、表現できない触り心地でした。

コンペイトウの赤ちゃん

日本初、コンペイトウという魚の繁殖に成功したそうです。

めっちゃかわいい。

クリオネ

ということで、水族館の展示でした。

おみやげやさん

重ねて顔をつくる「かおかおガッタイ」

かわいいハンコ

買おうかどうか迷いましたが、机の中がハンコであふれているので我慢しました。触れる展示とクジラの性器が印象的な越前松島水族館。お近くに立ち寄りのさいはぜひ訪れてみてください。

タイトルとURLをコピーしました