モウカザメの心臓を食べてみた❤🦈

実験・授業の情報
実験・授業の情報生物

東京の居酒屋のメニューに目がとまりました。書かれていたのは・・・

モウカの星

モウカザメの心臓が気になるので注文♪

こちらがモウカザメの心臓です。

普通においしかったです。

モウカザメ(ネズミザメ)

モウカザメは別名ネズミザメ、カドザメとも呼ばれるそうです。全長3 m。太平洋北部の亜寒帯海域に生息する大型の捕食者です。調べてみるとモウカザメの心臓のさばき方がユーチューブにあげられていました。魚の心臓は一心室一心房のはず。これだけ大きいと解剖したときに分かりやすいなぁと思いました。豚の心臓と比較するなどすると面白いと感じました。

YouTube
作成した動画を友だち、家族、世界中の人たちと共有

 

タイトルとURLをコピーしました