ICT活用 ふたば塾に授業で使える3Dコンテンツを追加しました! ふたば塾に授業で使える3Dモデルを追加しました!ふたばの3Dモデルリンク集まずはこちらをご覧ください!植物細胞凄くないっ!?Sketchfabという3Dモデルを公開したり、販売できるホームページからお借りしています。このホームページでは様々... 2024.07.06 ICT活用教師に役立つ情報
教具 心臓の形のボトルに入ったウイスキーが気になる ハート型ボトルのテキーラがXで話題になってました。こちらです。調べてみるとAmazonで売られていました。気になる価格は・・・何と一万円近くしていました!ネタとしては欲しいけど、ちょっと高すぎますね。テキーラ好きの理科の先生への誕生日プレゼ... 2024.02.17 教具生物
授業で見せたい動画(授業で使える動画) 中学理科の内容を動画とARで学べる現役高校生が考えた参考書「SciencAR」が凄い! 面白い参考書を見つけました!学研の作ったScienceAR(サイエンサー)です。sciencAR 中学理科 スマホで動く!この参考書の一番の特徴は、スマホを使うことで学習内容の動画や3Dモデルを活用しながら学ぶことができる点です。なんでもこ... 2023.01.31 授業で見せたい動画(授業で使える動画)教師に役立つ本
教師に役立つ情報 子どもの救命時にやってはいけないNGな行動 子どもの命を預かる学校現場、事故は絶対に起こしてはいけません。でも、どれだけ気をつけていても不慮の事故は起こるものです。そして「事故は起こるもの」として緊急時の対応をしておくことが大切です。今回は子どもの心臓が止まってしまったときの対応につ... 2022.11.03 教師に役立つ情報
教具 理科教師はマストバイ!フライングタイガーに300円の人体模型が登場!? 久々の投稿です。驚くほど科学グッズが多いフライングタイガー。フライングタイガーについては以前にも何回か記事にしました。そんなフライングタイガーででミニ人体模型が売られていたのでご紹介します。フライングタイガーの人体模型理科の先生ならワクワク... 2022.05.21 教具生物
教具 フライングタイガーのぷにぷに脳みそがたまらない🧠 フライングタイガーについては何回か記事にしました。今回、そんなフライングタイガーでプニプニ脳みそなるものを見つけました🧠プニプニ脳みそ授業で使うなら神経系のところですね。以前記事にしたプニプニ心臓のシリーズといっしょにハロウィン商品として売... 2022.03.06 教具生物