授業で見せたい動画 授業で見せたい動画49 国際宇宙ステーションからみた「オーロラ」4K(NASA) 地上約440kmに建設された国際宇宙ステーション(ISS)。ISSから地球にオーロラが発生している動画をNASAが公開しました。国際宇宙ステーションからみたオーロラその美しさは正に自然が作り出した最高の芸術作品です。地上から見えるオーロラと... 2016.05.11 地学授業で見せたい動画
子どもに見せたい動画 子どもに見せたい動画71「BARのトイレで鏡から話しかける謎の男とは・・・」 「this bar mirror will make you want to take a cab home」 という考えさせられる動画です。What if you had to face tragedy in a mirror?(鏡の中か... 2016.05.10 子どもに見せたい動画
コミュニケーション能力・心理 コミュニケーションできるTシャツがおもしろい ちょっとした小ネタです。言葉が通じなくてもアイコンでコミュニケーションをとれるTシャツ「アイコンスピーク(icon speak)」を紹介します。アイコンスピークは、言葉が通じない海外旅行などでTシャツに描かれたアイコンを指差すだけでコミュニ... 2016.05.09 道徳・総合的な学習コミュニケーション能力・心理
生物 ミジンコ図鑑「Daphnia」が面白い ふたばは今年、念願の1年生を受け持つことになりました♪8年間で1年生を受け持ったのは一回だけ、それも6年前なので授業の組み立て方もあまり分かっていない時です。9年目の1年生を前に授業に俄然やる気を燃やしております(笑)ということで、教材研究... 2016.05.06 教師に役立つ情報生物
道徳・総合的な学習 食育について考えさせられる話「善意の木」 フランスを中心に欧州で売れ残りの食品廃棄が問題視されています。しかし、食品廃棄の問題は新興国でも起こっているのです。今回ご紹介するのはインド南部で食品廃棄問題ををあるアイディアで解決し、多くの人を幸せにしたある女性についてです。食品の廃棄に... 2016.05.02 教師に役立つ情報道徳・総合的な学習
子どもに見せたい動画 子どもに見せたい動画70「身近な幸せとは・・・」 学活や道徳の授業で子どもに見せたい動画です。ロシア人アーティストKnavishkolaさんの作品です。みなにもっと身近な幸せに気づいてほしいとこのアニメーションを作成しました。わずか1カ月ほどで1億回もの再生回数を集めた動画は、身近な幸せに... 2016.04.28 子どもに見せたい動画道徳・総合的な学習