科学館 キモい展に行ってきました③ ※このページでは、ふたばがキモい展に行ってきて、感じたことを書いていきます。通常のブログとは違い、授業で使えるかどうかはわかりません。興味のない方は読み飛ばしてください。キモい展に行ってきました③ヘビだぁ♪サルだった時代から何万年もの間、ヘ... 2017.08.07 科学館
実験・授業の情報 エネルギーの変換、不思議な電磁誘導の実験 十芯ケーブルを使ったエネルギー変換の実験です。十芯ケーブルについてはこちらをご覧ください。不思議なエネルギー変換実験上の写真の灰色のケーブルは10本の導線が束ねられています。十芯ケーブルと言います。この十芯ケーブルは中の導線が色で分けられて... 2017.08.07 実験・授業の情報物理
科学館 キモい展に行ってきました② ※このページでは、ふたばがキモい展に行ってきて、感じたことを書いていきます。通常のブログとは違い、授業で使えるかどうかはわかりません。興味のない方は読み飛ばしてください。キモい展に行ってきました②キモい展に行ってきました②です。キモい展で一... 2017.08.06 科学館
物理 スウェーデン生まれの水と運河のしくみが学べる遊具「アクアプレイ・シリーズ」が面白そう お出かけした時に面白いものを見つけました。水流が学べるアクア・プレイスウェーデン生まれの玩具水と運河のしくみが学べる遊具「アクア・プレイ」です。なんでもスウェーデン生まれの遊具で、水流や水位による船の移動などを通して水流について学べるそうで... 2017.08.06 幼児教育・特別支援教育物理
科学館 キモい展に行ってきました① ※ このページでは、ふたばがキモい展に行ってきて、感じたことを書いていきます。通常のブログとは違い、授業で使えるかどうかはわかりません。興味のない方は読み飛ばしてください。キモい展に行ってきました①京セラドーム大阪で行われているキモい展に行... 2017.08.05 科学館
教師に役立つ情報 妊婦だらけの学校 様々な事情で妊娠をした女の子たち。彼女たちは妊娠しても高校には通いたいという思いがありました。妊婦だらけの学校そのような女の子たちのために作られたのが妊婦や出産後の生徒が集められた学校、フローレンス・クリテントン・ハイスクールです。この学校... 2017.08.05 教師に役立つ情報