科学館 「MOVE 生きものになれる展」に行ってきました① 大阪の枚方市にあるテーマパーク「ひらかたパーク」通称「ひらパー」。ブラックマヨネーズやV6の岡田くんをひらパー兄さんとして起用するなど、とても勢いのある地方のテーマパークです。なんでも、毎年1億円の赤字からV字回復したそうです。 目隠ししな... 2018.06.02 科学館
コミュニケーション能力・心理 看図作文法で論理力、文章力をつける 今回は生徒に論理力、文章力をつける看図作文法について書いていきたいと思います。看図作文法とは看図作文法は、図を見て文章をつくりながら文章力をつける方法です。図を見て絵を書くという内容は以前記事にしました。語彙力と伝える力をつける「お絵かきト... 2018.06.01 教師に役立つ情報コミュニケーション能力・心理
子どもに見せたい動画 子どもに見せたい動画「I think I love you」 突然ですが「愛ってなんですか?」と子どもに聞かれたらどう答えますか?私ならそっとこの動画を見せます。アメリカの芸大生が卒業制作で作った「I think I love you」です。I think I love youI think I lo... 2018.05.31 子どもに見せたい動画コミュニケーション能力・心理
子どもに見せたい動画 究極の心理学実験「独裁者の部屋」が凄すぎる 2015年「日本賞」青少年向けカテゴリー最優秀賞(外務大臣賞)をとった番組「独裁者の部屋」をご存知でしょうか?独裁者の部屋 番組の内容市民としての権利を奪われてしまったら。服装や、外出(行動)の自由すら許されない社会に暮らすことになったら。... 2018.05.30 子どもに見せたい動画コミュニケーション能力・心理
教師に役立つ情報 有名塾一位をとった鉛筆科目分け勉強法がすごい クレラップ♪クルクルクルクルクルクルクレラップ♪で有名なおかっぱの女の子「工藤あかりさん」。現在は、慶応義塾大学の学生さんをしながら芸能活動を続けているそうです。彼女は独自の学習法で有名塾で一位の成績を残しました。その学習法が「鉛筆科目分け... 2018.05.30 教師に役立つ情報
教具 宇宙を感じられる「Planet Pins」がかわいい 科学好きにはたまらないピンを見つけました。それが今回紹介する「Planet Pins」です。Planet Pins製作したのは、東京で活動するイギリス人デザイナーDuncan shottonさんです。彼はこれまでもかわいいものをテーマにした... 2018.05.29 地学教具