幼児教育・特別支援教育

乳幼児の2割がネット依存!?

ベネッセ教育総合研究所から衝撃の調査結果が発表されました。スマートフォンにほぼ毎日接している乳幼児の割合が約2割もいることが判明しました。同様の調査は4年前にも行われていますが、前回調査に比べて倍増しているようです。出典:パクタソ乳幼児がス...
子どもに見せたい動画

GEORGEくんの自己紹介から自閉症について学ぶべきこと

この動画は、ノースカロライナ州で暮らす9歳の男の子、ジョージ(GEORGE)くんがクラスメイトのみんなに自己紹介するために制作したものです。ジョージくんは自閉症です。そのため集団生活が少し苦手。そんな自分がどうすればスムーズに集団生活を送れ...
その他・お知らせ

難しいことをやさしく・・・

大阪府教育センターの廊下にこんな張り紙がありました。難しいことをやさしくやさしいことを深く深いことをおもしろくおもしろいことを真面目に井上ひさしいい詩だと感じました。子どもを見ててもそのとおりだと感じます。でも、ちょっと井上ひさしさんぽくな...
コミュニケーション能力・心理

語彙力と伝える力をつける「国語が得意科目になるお絵かきトレーニング」

最近、子どもたちの「伝える力」が問題視されています。また、スマホのメールやSNSによる影響か単語で会話を終わらしている光景をよく見ます。コミュニケーションツールがどんどん発展していっているのに不思議ですね。ツールが進化した分、人間は退化して...
授業で見せたい動画

NHK「平成若者仕事図鑑」でキャリア教育

ブラック企業や働き方改革など、職業観が大きく変化している現代。英オックスフォード大学でAIの研究を行うマイケル・A・オズボーン准教授によると人間が行う仕事の約半分が機械に奪われると発表したことにから様々な研修で「今ある仕事の半分将来なくなる...
実験・授業の情報

渦電流を使った自転車用ライト「NEO」がすごい

前に渦電流について説明しました。今回はこの渦電流を利用した実生活に役立つ自転車用ライトを紹介します。Reelight自転車用ライト「NEO」参照元サイト:NEO-KICKSTARTER | techableデンマークのReelightが開発...