化石

教具

科学雑貨を買うなら「A.D.NEEL」へGO!!

ふたばにとって最高のお店を東京で見つけました。お台場のヴィーナスフォートにあるA.D.NEEL(エィ・ディ・ネール)です。A.D.NEEL出典:adneelホームページ神奈川のお師匠様にご挨拶に行ったついでにお台場のチームラボを見にいきまし...
ICT活用

Google検索で恐竜が見れるようになってる♪

以前、GoogleによるAR(拡張現実)について記事にしました。今回、そんなARにティラノサウルスなどの恐竜をAR(拡張現実)機能で呼び出せるようになりました。対象の恐竜は アンキロサウルス ヴェロキラプトル ステゴサウルス スピノサウルス...
科学館

フロリダ、ディズニーワールドのDINOSAUR

※今回は授業ネタではありません。興味のない方は読み飛ばしてください。Walt Disney World「DINOSAUR」ふたばはディズニーが大好きです。ということで今回もDisneyネタ(^^ゞディズニーワールドは、とにかく広い!日本は、...
教具

恐竜骨格フィギュア

科学がちゃねたです。1年生の示準化石の授業で使えるガチャ「恐竜骨格フィギュア」を紹介します。恐竜骨格フィギュア300円とがちゃとして高価なだけあって作りもしっかりしています。恐竜の化石ってなんかワクワクしますよね・・・ふたばだけですかね?何...
科学館

ユニバーサルスタジオオーランドのお土産やさんで見つけた授業に使えそうなものたち

※前回の続きです。授業ネタではありません。興味のない方は読み飛ばしてください。スーベニアショップ出典:ジュラシックパークのスーベニアショップについて書いていきます。USJもそうですが、授業でみせたら盛り上がりそうなものがたくさんありました。...
科学館

フロリダ、ユニバーサルスタジオのジュラシック・パーク

※今回は授業ネタではありません。興味のない方は読み飛ばしてください。ユニバーサルオーランドのジュラシック・パークのディスカバリーセンター出典:フロリダのディズニーワールドとユニバーサルオーランドに行きました。ジュラシックパークのディスカバリ...