教具 ガチャ玉で原子モデルをつくる 原子やイオンは目には見えない粒子について考える必要があるため、子どもたちにとってイメージがしにくく難しい単元だと思います。しかし、目に見えない粒子を少しの工夫で「見える化」することで、イメージがしやすくなり理解を助けると思います。今回はそん... 2019.08.30 化学教具
ICT活用 Amazonプライムセールでデジタル顕微鏡をGET! 1年に一度のAmazonプライムセールが7月15日、16日に開催されました。ガジェット大好きなふたばは目がショボショボするくらいセール品を物色しました(笑)そんな中、ふたばの目に止まったのがこちらの商品です♪デジタル顕微鏡(マイクロスコープ... 2019.08.26 ICT活用教具
教具 夏の科学玩具シリーズ 夏休みにショッピングセンターに行くと、理科グッズがたくさんあって心拍数が上がるのは私だけでしょうか(笑)今回はショッピングセンターでみつけた面白科学グッズをご紹介します。夏の科学玩具アーテックの望遠鏡兼顕微鏡「望遠鏡と顕微鏡は同じもの」と伝... 2019.08.04 教具教師に役立つ情報
教具 ダンゴムシガチャの次は「カメ」!? 大人気をはくしたダンゴムシガチャシリーズですが、バンダイがダンゴムシに続いてカメのガチャガチャを発売することを発表しました。ダンゴムシガチャの次はカメガチャ!?出典:BANDAIバンダイが、亀をモチーフとしたカプセルトイ「かめ」を2019年... 2019.07.18 教具生物
ICT活用 コクヨのIoTえんぴつ「しゅくだいやる気ペン」本日発売! 以前記事にしたコクヨよIOTえんぴつ「しゅくだいやる気ペン」が本日7月17日午前10時に発売されます。しゅくだいやる気ペンこのタイミングでの発売は、夏休みの学習への活用してもらいたいという狙いがありそうですね。出典:KOKUYOホームページ... 2019.07.17 ICT活用教具
教具 コストコで見つけた授業で使えそうな教具たち この前、会員制大型スーパーのコストコに行ったところ学校で使えるかもしれない面白いものがたくさんあったので紹介します。コストコにあった面白グッズ思い出を「360°」で記録!まずは、Kravasの360°カメラ!360°カメラについては以前ブロ... 2019.07.17 教具