教具

教具

ダンゴムシガチャに新種!「まんまるこがね」を求めて!

3連休を利用して、九州に里帰りしました。本当はお盆に帰るつもりだったのですが、台風の影響でフェリーが欠航になり、帰れなかったのです。そんな九州で予想もしない出来事が起こりました♫ダンゴムシ第四弾発見❗ダンゴムシ第四弾のクレーンゲームを発見し...
教具

論理的思考力を鍛える「ジャンケン将棋」

久しぶりのボードゲームネタです。今回紹介するのは子ども簡単にできる論理的思考がためされるボードゲーム「じゃんけんしょうぎ」です。じゃんけんしょうぎじゃんけんしょうぎは6×6のボード上で行います。じゃんけんしょうぎのポイントは文字通り「じゃん...
教具

科学がちゃ「骨&ねんど製作キット」が楽しそう

頭蓋骨があれば、生前どのような顔をしていたのかを粘土で復元させることができるそうです。肉付けといいます。そんな誰もが一度は憧れる?肉付け体験ができるガチャをみつけました。こちらです。骨&ねんど制作キット面白そうです。価格も200円と買いやす...
教具

ガチャ玉で原子モデルをつくる

原子やイオンは目には見えない粒子について考える必要があるため、子どもたちにとってイメージがしにくく難しい単元だと思います。しかし、目に見えない粒子を少しの工夫で「見える化」することで、イメージがしやすくなり理解を助けると思います。今回はそん...
ICT活用

Amazonプライムセールでデジタル顕微鏡をGET!

1年に一度のAmazonプライムセールが7月15日、16日に開催されました。ガジェット大好きなふたばは目がショボショボするくらいセール品を物色しました(笑)そんな中、ふたばの目に止まったのがこちらの商品です♪デジタル顕微鏡(マイクロスコープ...
教具

夏の科学玩具シリーズ

夏休みにショッピングセンターに行くと、理科グッズがたくさんあって心拍数が上がるのは私だけでしょうか(笑)今回はショッピングセンターでみつけた面白科学グッズをご紹介します。夏の科学玩具アーテックの望遠鏡兼顕微鏡「望遠鏡と顕微鏡は同じもの」と伝...