科学館

科学館

四国水族館に行ってきました①

今回は授業ネタではありません。興味のない方は読み飛ばしてください。四国水族館前々から来たいと思っていた四国水族館に行ってきました。オープンすぐだったので人はそんなに多くありませんでした。四国水族館は、順路というものがなく、自分の好きなところ...
科学館

越前松島水族館に行ってきました③

ペンギン館ペンギンって本当に姿勢がいいですよね。見習わないと・・・立っているアザラシさんアザラシさんがぼーっと立っていました。なぜ沈まないのか不思議です。聞いてみましたが、返事してくれませんでした。さんごの海きれいなさんごの海の水槽。階段を...
科学館

越前松島水族館に行ってきました②

前回の続きです。ジュラシックアクアリウムジュラシックアクアリウムでは古代魚がたくさん展示されていました。チョウザメアロワナとポリプテルスハイギョポリプテルスアネクテンス・・・かわいすぎる。シーラカンスの模型海の幸タッチコーナーズワイガニにも...
科学館

越前松島水族館に行ってきました①

越前松島水族館に行ってきました~。今回は授業ネタではないので興味のない方は読み飛ばしてくださ~い。入場~♪出入口ではマッコウクジラの歯がお出迎えしてくれました・・・でかっ!カオスなポスターがいたるところに・・・マンボウマンボウスタートの水族...
科学館

福井県の越前がにミュージアムへ行ってきました②

カニの水槽ホルマリン漬けや模型の展示もいいですが、見たいのはやっぱり動いているカニカニってよく見るとめっちゃ怖い顔してますね(笑)深海のジオラマでは、カニロボが動いて生活の様子を表していました。海中トンネル越前ガニミュージアムにはカニだけで...
科学館

福井県の越前がにミュージアムへ行ってきました①

越前ガニミュージアムに行ってきました~①福井県にある越前ガニミュージアムに行ってきました。今回は授業に関係ないので興味のない方は読み飛ばしてください。越前ガニミュージアムは、越前がにや近海の魚たちの神秘を遊びながら学ぶ体験施設です。和歌山県...