福井県の越前がにミュージアムへ行ってきました②

科学館
科学館

カニの水槽

ホルマリン漬けや模型の展示もいいですが、見たいのはやっぱり動いているカニ

カニってよく見るとめっちゃ怖い顔してますね(笑)

深海のジオラマでは、カニロボが動いて生活の様子を表していました。

海中トンネル

越前ガニミュージアムにはカニだけではなく、魚の展示もあります。

ふれあい水槽

ウニやカニなど危険がいっぱいのふれあい水槽(笑)

カニの殻からもいろいろなものがつくられているそうです。

他にも大画面を使った映像展示や

いろいろなカニたち

定置網

タカアシガニ

ふたばのやりたいことリストの一つ、「タカアシガニを食べる」この前テレビで、沼津港の近くでタカアシガニを食べられるお店があるという情報をえました。いつか絶対食べに行きます。

ジャイアントクラブ

赤いカニ

青いカニ

ズワイガニの脱皮と成長

ということで越前ガニミュージアム②でした。いろいろ学びのあるミュージアムでした。

タイトルとURLをコピーしました