生物 飛び出る絵本「ALIVE生きている体」がすごい 本屋さんですごい本を見つけました。それが今回紹介するポップアップ人体図鑑「アライブ~生きている体~」です。ポップアップ人体図鑑この絵本は、人体について学ぶことが出来る図鑑です。ただし、ポップアップ人体図鑑という名前の通り、この図巻は普通の図... 2018.06.15 教師に役立つ本生物
コミュニケーション能力・心理 語彙力と伝える力をつける「国語が得意科目になるお絵かきトレーニング」 最近、子どもたちの「伝える力」が問題視されています。また、スマホのメールやSNSによる影響か単語で会話を終わらしている光景をよく見ます。コミュニケーションツールがどんどん発展していっているのに不思議ですね。ツールが進化した分、人間は退化して... 2018.06.07 他教科教師に役立つ本コミュニケーション能力・心理
教具 人体模型がないなら「ポップアップ人体図鑑」がオススメ 理科室といえば?という質問で必ず上位に食い込む「人体模型」。でも、実際に買うとなると10万円は当たり前の高い買い物です。教室に持っていくのには、重くて持ち運びが大変だし、理科室で使おうとすると、椅子が向かい合っているため授業がうるさくなって... 2018.05.25 教具教師に役立つ本生物
化学 世界でいちばん素敵な元素の教室 今回は元素について写真入でキレイにまとめられた本「世界でいちばん素敵な元素の教室」が発売されました。こんな元素の本、初めて!きれいな写真がたくさん載せられています。用途や名前の由来の他、先生にとって嬉しいのは 宇宙にいちばん多い元素は? ヘ... 2018.05.18 化学教師に役立つ本
子どもに見せたい動画 問題解決学習について学べる動画とラテラルシンキングを学べる本「ずるい考え方」 「問題解決学習」は教師の中ではよく聞かれる言葉だと思います。AIの技術が飛躍的に進歩しています。子どもたちが将来つく仕事の多くは今はない仕事だと言われています。そんな子どもたちに必要な力は目の前の問題を既存の知識を結びつけて解決する力「問題... 2018.04.20 子どもに見せたい動画教師に役立つ本
教師に役立つ本 教師に読んでもらいたい本 明橋大二先生の「子育てハッピーアドバイス」 一万年堂出版さんから発売されている教育書「子育てハッピーアドバイス」をご存知でしょうか?子育てハッピーアドバイス医者であり、スクールカウンセラーである明橋大二先生が「子育て」について書いた本です。太田知子さんの優しい温かみのあるイラストが華... 2018.04.17 幼児教育・特別支援教育教師に役立つ本