教師に役立つ本

授業で見せたい動画

授業で見せたい動画3「講談社の動く図鑑move」

ついに図鑑が動く時代になりました !それが講談社の動く図鑑moveです。各図鑑にDVDが附属されているのですが、NHKが手がけた美しい映像が素晴らしい!NHKですが、子ども向けの図鑑ということで堅苦しくないのが授業に使いやすいです。私は中学...
教師に役立つ本

教師に役立つ本3「漢字幸せ読本」

漢字幸せ読本ひすいこうたろう はるねむ 著漢字で生き方を学ぶ漢字幸せ読本「人という字は人と人とが支えあっているのです ☆」教師として教壇に立つなら、言ってみたいセリフですね(笑)漢字の由来としては間違っているようですが、覚え方としては面白い...
コミュニケーション能力・心理

教師に役立つ本2「女子の人間関係」

女子の人間関係学級経営で重要な「女子の人間関係」を考える学年経営、学級経営で誰からも一目置かれる先輩教師にそのコツを聞いたことがあります。するとその先輩は、「今と昔では大きく変わった。」「昔は、しっかりした男子のリーダーを味方につけること」...
教師に役立つ本

教師に役立つ本1「自閉症の理解」

「自閉症の僕が跳びはねる理由会話のできない中学生がつづる内なる心」 著東田 直樹 エスコアール出版を読みました。「自閉症の僕が跳びはねる理由」 著者自身が自閉症であり、自閉症がどのようなものであるかが書かれています。「なぜ突然大きな声を出す...