教師に役立つ本 入試対策の問題集選びは出題率別、正答率別でガッチリ! 高校入試を控えた受験生にとっての悩みの1つ「何を勉強したらいいのか分からない!」そんなときに紹介したい本が富士教育の「高校入試理科出題率70%以上の問題」です。高校入試理科出題率70%以上の問題この問題集は、様々な入試問題の中から出題率が7... 2020.06.15 教師に役立つ本
科学館 ユニバーサルスタジオオーランドのお土産やさんで見つけた授業に使えそうなものたち ※前回の続きです。授業ネタではありません。興味のない方は読み飛ばしてください。スーベニアショップ出典:ジュラシックパークのスーベニアショップについて書いていきます。USJもそうですが、授業でみせたら盛り上がりそうなものがたくさんありました。... 2020.06.14 科学館
科学館 フロリダ、ユニバーサルスタジオのジュラシック・パーク ※今回は授業ネタではありません。興味のない方は読み飛ばしてください。ユニバーサルオーランドのジュラシック・パークのディスカバリーセンター出典:フロリダのディズニーワールドとユニバーサルオーランドに行きました。ジュラシックパークのディスカバリ... 2020.06.13 科学館
道徳・総合的な学習 ワンピースから学ぶリーダー論「ルフィと白ひげ 信頼される人の条件」 数年前に、人気少年漫画「ワンピース」を元に学級委員や委員長などを集めてリーダー学について学ぶ勉強会を行いました。その時に参考にさせていただいたのが関西大学社会学部教授の安田雪さんの「ルフィと白ひげ 信頼される人の条件」です。ルフィと白ひげ ... 2020.06.12 教師に役立つ本道徳・総合的な学習
教師に役立つ情報 脱出ゲームで話題のSCRAPの五教科謎解き能力検定が気になる。 脱出ゲームや謎解きカフェがエンターテイメントの1つとしての地位を確立しましたね。そんな、脱出ゲームや謎解きゲームを数多くプロデュースしているSCRAP(スクラップ)が学校で学習する英数国理社五教科を元とした五教科謎解き能力検定なるものを行い... 2020.06.11 教師に役立つ情報
教師に役立つ本 雑誌「幼稚園」の付録「ひふみん将棋」 「幼稚園」は、幼稚園児を対象にした教育系の雑誌ですが、付録の質が凄すぎると話題になっています。歴代の幼稚園の付録誰もが一度は夢中になるワニワニパニックやゲームセンターでおなじみのコイン落とし、さらには牛丼屋の吉野家とコラボした牛丼づくりゲー... 2020.06.10 教師に役立つ本