授業で見せたい動画(授業で使える動画)

NHKスペシャルシリーズ人体「”腎臓”が寿命を決める」今夜放送

昨日のNHKスペシャル「シリーズ人体」はご覧になりましたでしょうか?今夜2017年10月1日、夜9時からNHKで続編「"腎臓"が寿命を決める」が放送されます。出典:NHKスペシャルシリーズ人体〜第一集〜シリーズ「人体」第1集の主役は「腎臓」...
授業で見せたい動画(授業で使える動画)

「テレビも間違える」を伝える画像

テレビはとても大きな影響力をもっています。子どもだけでなく、大人も同じです。日本人は特にテレビの影響を受けやすいように思います。「バナナダイエットがすごい」と放映するとバナナが売り切れ、「炭水化物抜きダイエットが効く」と放映すると米とパンが...
道徳・総合的な学習

教師に見てもらいたい動画【牛乳石鹸webムービー「与えるもの」篇・ムーニーwebムービー「moms don`t cry 」】

牛乳石鹸が「親子の絆」をテーマにして公開している動画が物議をかもしているのをご存知ですか。今回は父性とは何かについて考えさせられる動画を紹介します。牛乳石鹸「与えるもの」父親像について悩んでいる男性が主人公です。、主人公の父親はあまり育児に...
実験・授業の情報

伊豆半島で断層を学ぶ

google earhは授業の様々な場面で活用することが出来ます。特に地学では活用場面がたくさんあります。今回は伊豆半島の航空写真を使って、断層について学ばせる方法を書いていきます。伊豆半島で断層を学ぶ断層の学習で使いたい画像があります。そ...
コミュニケーション能力・心理

子どもの表情を豊かにするゲーム「FaceDance」が面白い

弟に面白いゲームアプリを教えてもらいました。表情で勝負する「FaceDance」(フェイスダンス)です。表情を使って遊ぶゲーム無料で一曲だけ遊ぶことができます。はじめにインカメラで輪郭を認識させます。ゲームが始まると画面下から様々な表情のマ...
実験・授業の情報

小麦粉とココアパウダーを使った断層観察実験

断層を観察できる実験です。この実験は大阪教育大学の岡本義雄先生が考えられたものです。とても分かりやすいのでぜひ授業で取り入れてみてください。小麦粉とココアパウダーを使った断層観察実験準備物アクリル容器小麦粉ココアパウダーまず、容器小麦粉を敷...