実験・授業の情報 天王寺動物園で骨格について学ぶ④ この頭骨は何という動物かわかるでしょうか?この長い首を見れば一目瞭然、キリンです。本当に不思議な生き物ですね。キリンの首の骨の数こんなに長い首ですが骨の数はヒトと同じ7本なんです。首の骨の数は生物ごとに違います。 ホフマンナマケモノ 6本 ... 2017.10.11 実験・授業の情報生物
授業・学校で使えるアプリ デジタル人体模型「ヒューマン・アナトミー・アトラス」通常3000円が今だけ110円! デジタル人体模型アプリ「ヒューマン・アナトミー・アトラス」が期間限定価格になって登場しました。通常3000円と手を出しにくいアプリでしたが110円(iOSは120円)ということで早速ダウンロードしました。今回は授業で使えるかどうかという観点... 2017.10.10 授業・学校で使えるアプリ生物
実験・授業の情報 天王寺動物園で骨格について学ぶ③ これが何かわかりますか?かなり大きいです。裏側は穴がたくさん空いていてサンゴみたいです。動物園でこの形といえば、そう、サイです。ということで今回はサイを中心に考えていきたいと思います。サイはウマ目、牛目?サイはウシとウマのどちらに近いかわか... 2017.10.10 実験・授業の情報生物
実験・授業の情報 天王寺動物園で骨格について学ぶ② 天王寺動物園で骨格について学んできました。今回は天王寺動物園の肉食動物について紹介していきますよー。肉食動物の頭骨ガオー!鋭い犬歯です。噛まれたらひとたまりもありません。こちらは臼歯。臼歯とは名ばかりの臼ではなく、トゲトゲした歯。肉を切り裂... 2017.10.09 実験・授業の情報生物
子どもに見せたい動画 子どもに見せたい動画「A Single Life」 この動画はJobさん、Jorisさん、Mariekeさん、3人のクリエイターによって作られました。作品は2015年のアカデミー短編アニメ賞にノミネートされ、30を超える様々な賞を受賞しました。独身生活女性がピザを食べようとしているところにレ... 2017.10.08 子どもに見せたい動画道徳・総合的な学習
子どもに見せたい動画 ドラえもんで道徳「のび太は独裁者?!」 道徳教育に使える素晴らしいアニメがあります。子どもも大人も大好き!ドラえもんの「のび太は独裁者?!」(どくさいスイッチ)というお話です。このお話は、ドラえもん名作コレクションに収録されているので千円以内で手に入れることができます。どくさいス... 2017.10.07 子どもに見せたい動画道徳・総合的な学習