その他・お知らせ 子どもに伝えたい言葉「机さんの不思議な力」 この前居酒屋に行くと、いろいろな標語(教え?)が貼られていました。今回はいろいろな訓を紹介します。福沢諭吉訓福沢諭吉先生の教えです。深い!団塊の教え「退職すればただの人」になぜか胸が痛みました。机さんの不思議な力学校で唱和したい「机さんの不... 2017.09.27 その他・お知らせ
実験・授業の情報 変な磁石 この磁石、何やらおかしなことが起こっています。これは手品や偽物の磁石をつかっているわけではありません。なぜこのようなことが起こるのでしょうか?一緒に考えてみましょう。ありえない磁石の配置先ほど偽物の磁石ではないといいましたが、実は極の表示は... 2017.09.27 実験・授業の情報物理
実験・授業の情報 −196℃の世界!液体窒素実験まとめ 今回は液体窒素を使ったいろいろな実験を紹介していきたいと思います。−196℃の世界!液体窒素実験まとめ液体窒素を使った実験は簡単にできるものではありませんが、その現象はとても興味深いものが多いです。せっかく液体窒素を取り寄せたなら、より多く... 2017.09.26 実験・授業の情報物理
授業で見せたい動画(授業で使える動画) 理科教師なら録画予約!NHKスペシャル「シリーズ人体」が面白そう NHKスペシャルで「シリーズ人体」が放映されます。授業に使えそうな内容なので、理科の先生方はぜひ録画予約をしてください。今、医学の世界で、これまでの「人体観」を覆す、巨大なパラダイムシフトが起こりつつある。今までは、人体のイメージと言えば、... 2017.09.25 授業で見せたい動画(授業で使える動画)生物
実験・授業の情報 どれがこぼれる?ビーカー3つでできる地震の実験 地震の単元は、できる実験が限られます。今回はサイズの違うビーカー3つとトレイがあればできる地震の実験を紹介します。準備物サイズの異なる3つのビーカートレイ水実験方法水を入れた大きさの違うビーカーを3つ用意してトレーにいれます。トレーを揺らす... 2017.09.25 地学実験・授業の情報
教師に役立つ情報 ベルマーク活動について PTA 活動の中で話題になりやすいベルマーク収集。集めている小学校は多いのではないでしょうか。PTA活動としてのベルマーク活動出典:ベルマーク教育助成財団ベルマークは「ベルマーク教育助成財団」という団体が管理しています。PTA活動の中でも、... 2017.09.24 教師に役立つ情報