ICT活用 candoのタッチペンが最高過ぎる! 以前ブログでgoulerのスタイラスペンについて書きました。この記事で、「安いタッチペンが欲しい人はキャンドゥのディスク式タッチペンがオススメ」ということを書きましたが、訂正させてください。キャンドゥのタッチペンは、タッチペンが欲しい全ての... 2019.01.09 ICT活用教師に役立つ情報
ICT活用 現役塾講師が作ったサイト「中学理科のまとめ」の中学理科画像まとめが使える! 今回は現役の塾講師である池田友哉さんが運営するサイト「中学理科のまとめ」をご紹介します。中学理科のまとめへのリンク「中学理科のまとめ」は理科について学びたい人に向けて作られています。主に中学生に向けて作られているようです。サイトでは、中学校... 2019.01.08 ICT活用教師に役立つ情報
その他・お知らせ ブログのデザインを変更しました♪ 新年明けましておめでとうございます。今年もふたばのブログをよろしくお願いします。新年ということで、ブログのデザインを変更しました。新デザイン新デザインになり、スマホでは左下にハンバーガーメニューのボタンが付きました。メニューメニューを開くと... 2019.01.01 その他・お知らせ
子どもに見せたい動画 クリスマスのほっとする動画〜SNSの正しい使い方 冬休みはゆっくり過ごされていますか?今日はクリスマスということでクリスマスのほっとするCMの紹介です。You Shall find your fairytale Christmas動画のタイトルは「You Shall find your f... 2018.12.24 子どもに見せたい動画
その他・お知らせ ふたばのブログは冬休みをいただきます♪ 長い2学期お疲れ様でした。体育大会や文化祭など行事の多い2学期が終わりました。体調は崩されていないでしょうか?今日から冬休みという学校が多いと思います。毎日お忙しい先生方には、長期休みは普段味わえないゆったりとした時間の流れを感じていただけ... 2018.12.22 その他・お知らせ
教具 透明骨格標本を作ってみた 科学館などで見かけるようになった透明標本。前回ブログでも紹介しました。今回はそんな透明標本を自分で作ってみようというふたばのブログ史上もっとも大きな試みです。もちろん、一人では何もできないので様々な人の助けを借りています。染色方法については... 2018.12.21 教具生物