植物

教材

中学理科学習サイト(無料)

📺ふたば塾📺(ふたばの授業動画)↓YouTubeへのリンク🌐これで完ぺき!理科の総まとめ🌐※総まとめのイラストをクリックするとデジタル教材で学習することができます。1年の総まとめ 植物🌻🌱🦠🔬 火山・地震・地層🌋💎🏞️ 光・音・力🔎🕯️🔊🔨...
教材

ふたばの白プリ

このページではふたばの白プリのpdfデータをダウンロードすることができます。1年 ふたばの白プリ 被子植物のつくり(ふたばの白プリ) 裸子植物、胞子でふえる植物(ふたばの白プリ) 植物と動物の分類(ふたばの白プリ) 光の性質、反射と屈折(ふ...
ICT活用

ARで動物細胞も植物細胞を比較する

前回恐竜についてご紹介しましたが、あれからいろいろ調べていくうちに以前人の臓器や骨格を見ることができるサイトとして紹介したVisibleBodyで動物細胞と植物細胞を見れることがわかりました♪VisibleBodyのホームページ 出典:Vi...
授業で見せたい動画

YouTubeチャンネル「ふたば塾」を初めました📺

新型コロナウイルスの影響で学校が休校となっている今、何か自分にできることはないかと考えた結果、授業動画をYouTubeにあげることにしました。チャンネル名は「ふたば塾」です。ふたば塾ふたば塾では、ふたばのブログのデジタル教材を使って中学理科...
教具

The Amazing 「TWO POTATO CLOCK」ジャガイモ時計

今回はふたばが雑貨屋さんで見つけたじゃがいもからエネルギーを取り出す時計「two potato clock」の紹介です。TWO POTATO CLOCK特価の1500円だったのもありますが、パッケージデザインに惚れました(笑)It's li...
実験・授業の情報

被子植物について「バラ」から学ぶ

登校途中にあるお庭にバラが咲いていました。下の写真です。この一枚の写真を生徒に見せて何がわかるか考えさせたいです。実はこの1枚の写真には、被子植物の花の成長の様子がおさめられているんです。花の一生①花びら(花弁)分かりやすい大きく綺麗な花で...