生物 大坂南港の「からだのひみつ大冒険DX2018」が面白そう 夏休み中にアップしようと下書きをしていた記事です。デジタル教材の制作に時間を取られて結局アップできませんでしたが、せっかくなので紹介させてください。夏休みにmandaiの提供で大阪ATCで行われたからだのひみつ大冒険DXについてです。からだ... 2018.09.15 教師に役立つ情報生物
教師に役立つ本 かがくるBOOK「科学漫画サバイバルシリーズ」がおもしろい 今回は理科好きな子どもたちを作るのに一役かっている漫画「かがくるBOOK 科学漫画サバイバルシリーズ」を紹介します。かがくるBOOK 科学漫画サバイバルシリーズ韓国の方が書かれているそうです。学校の図書室においてある学校も多いのではないでし... 2018.09.12 教師に役立つ本
その他・お知らせ ふたばのブログ夏休みをいただきます🐳 いつもふたばのブログを見ていただきありがとうございます。ふたばのブログですが、明日7月27日から8月26日まで一ヶ月間、夏休みをいただきたいと思います。夏休みをいただく理由自分の子どもとの時間を大切にしたいと思ったため私事ですが、子どもが生... 2018.07.26 その他・お知らせ
生物 飛び出る絵本「ALIVE生きている体」がすごい 本屋さんですごい本を見つけました。それが今回紹介するポップアップ人体図鑑「アライブ~生きている体~」です。ポップアップ人体図鑑この絵本は、人体について学ぶことが出来る図鑑です。ただし、ポップアップ人体図鑑という名前の通り、この図巻は普通の図... 2018.06.15 教師に役立つ本生物
教具 人体模型がないなら「ポップアップ人体図鑑」がオススメ 理科室といえば?という質問で必ず上位に食い込む「人体模型」。でも、実際に買うとなると10万円は当たり前の高い買い物です。教室に持っていくのには、重くて持ち運びが大変だし、理科室で使おうとすると、椅子が向かい合っているため授業がうるさくなって... 2018.05.25 教具教師に役立つ本生物
実験・授業の情報 福岡天神でおもしろいお菓子屋さんを発見! 旅行で福岡の天神に行きました。地下道を歩いていると何やら面白そうなお菓子屋を発見。それが今回紹介する「PAPABUBBLE」さんです。PAPABUBBLEまず目にとまったのがこちらのっ脳ミソやぁ~!日本テレビのZIPにも紹介されたそうです。... 2018.04.30 実験・授業の情報生物