進化

科学館

神戸動物王国に行ってきました

神戸どうぶつ王国に行ってきました。今回は新しく生まれ変わった神戸どうぶつ王国について書いていきたいと思います。神戸どうぶつ王国「神戸どうぶつ王国 」は元々は「神戸花鳥園」でした。経営者が変わり、中身もどうぶつとの触れ合いをテーマにしたものに...
授業で見せたい動画

授業で見せたい動画43「生ゴミからガスを作る家庭用エコシステム」

3年生は、進路決定に向けてバタバタと忙しい毎日だと思います。単元はもう終わりましたか。ふたばは、大急ぎで単元を進めています。ダメダメですね(笑)多くの3年生の先生方は、最後の単元である「自然と人間」か「環境と人間」を終えて復習や受験対策を行...
実験・授業の情報

未来のソーラーパネル

3年生のエネルギーの単元で使える授業ネタです。未来のソーラーパネルエネルギー問題は地球規模の問題です。石油などの化石燃料に依存する今の状態は100年以内に終わりを迎えます。それゆえ、化石燃料から永続的エネルギーへの変換が迫られています。特に...
実験・授業の情報

生命大躍進をアプリで!古代のモンスター「コダモン」

今回は私のような古代生物ファンにたまらない無料アプリ「コダモン」のご紹介です。古代のモンスター育成ゲームコダモン言葉で説明するより写真を見てもらったほうがわかると思うので下の写真をご覧ください。はじめはピカイアの飼育から始まります。古代生物...
授業で見せたい動画

理科教師なら録画!NHKスペシャル「生命大躍進 第3集」

生命がどのように進化してきたかを探るNHKスペシャル生命大躍進がついに完結します。NHKスペシャル生命大躍進第1集で「目の誕生」第2集で「母性の誕生」を特集しましたが、今回は「知性がどのように生まれたか」を探っていくようです。今から楽しみで...
授業で見せたい動画

理科教師なら録画!NHKスペシャル「生命大躍進 第2集」

6月10日(水 )午前0時10分~0時59分(9日深夜) 「NHKスペシャル 生命大躍進 第ニ集」が放送されます。 ※6月7日の再放送です。ブログに載せようと思っていたのですがうっかりしていました。ギリギリなって申し訳ありません。再放送の録...