教師に役立つ情報 勉強のスケジュールがたてられる「Campus Study Planner」がすごい 文房具屋さんを歩いていると気になるルーズリーフを見つけました。コクヨさんのCampus Study Plannerです。KOKUYO Campus Study Plannerスタディプランナーは、学習計画を立てるためにつくられました。受験を... 2020.02.25 教師に役立つ情報
教具 ダンゴムシガチャの進化系「陸ガメ」&「ダイオウグソクムシ」をゲット♪ お正月にデパートを歩いていると、最高のガチャが並んでるのを発見しました!ダイオウグソクムシ&陸ガメ🐢ダンゴムシガチャは見慣れて来ましたが、ダイオウグソクムシとかめ🐢が登場となれば話は別です。まずは以前記事にもした陸ガメにチャレンジ🐢かめガチ... 2020.01.08 教具生物
ICT活用 anaの「アバターイン」が院内学級や不登校対策で使えるかも 航空会社として有名なANAからおもしろい募集がかかりました。その募集とはアバターインとよばれる、ロボットのモニターになりませんか?というもの。募集についてはANAのホームページに詳しく掲載されています。以下の画像はANAホームページより引用... 2019.11.11 ICT活用
教師に役立つ本 スマホゲームで勉強できる!?最近の問題集の進化が凄すぎる! 本屋さんで問題集を物色していたところ、最近の問題集の進化がすごすぎることを知りました。勉強しないと世界滅亡!?アドベンチャーゲーム風参考書「Applis」この参考書はスマホアプリと連動してストーリーを進めながら勉強していきます。製作は学研な... 2019.10.25 教師に役立つ本
実験・授業の情報 ELMO社の新型書画カメラMX-Pが素晴らしい 書画カメラで有名なELMO社から新型ポータブル書画カメラMX-Pが発売されました。ELMO社の新型ポータブル書画カメラMX-P4Kのロゴが輝いてます♪ELMO社のポータブル書画カメラといえば、以前紹介したMO‐1ですね。ふたばに「書画カメラ... 2019.08.29 ICT活用実験・授業の情報
授業で見せたい動画(授業で使える動画) 汗をかくロボット「ケンゴロウ」、バク宙するロボット「Atlas」が凄い ロボットが好き・・・だから理科を頑張るそんな風に考えてくれる子どもたちはたくさんいます。今回は日本が誇るロボットについて書いていきます。すごいロボット東京大学の情報システム工学研究室が開発したロボット「ケンゴロウ」。このロボットは人間の骨格... 2019.06.21 実験・授業の情報授業で見せたい動画(授業で使える動画)