勉強のスケジュールがたてられる「Campus Study Planner」がすごい

教師に役立つ情報
教師に役立つ情報

文房具屋さんを歩いていると気になるルーズリーフを見つけました。コクヨさんのCampus Study Plannerです。

KOKUYO Campus Study Planner

スタディプランナーは、学習計画を立てるためにつくられました。受験を乗り切れるかどうかは「計画をどう立てるか?」と「計画通りにやり切ることができるか?」の2点にかかっていると言っても過言ではありません。このスタディプランナーはそんな計画を見える化してくれます。

様々なタイプ

スタディプランナーには、デイリータイプとウィークリータイプがあり、また、それぞれに定番タイプ、リストタイプ、可愛いガーリータイプなど自分に合ったものを選択することができます。ルーズリーフだけでなくノートタイプもあるので自分にあった方法で学習計画をたてることができますよ。

スタディプランナーのホームページはこちら

[itemlink post_id=”19105″]

Quizknock✖Gakkenの共同開発ルーズリーフ

こちらは、Quizknock✖Gakkenの共同開発ルーズリーフです。誤答・記述用、単語用、マークシート用がありました。他にも気になる文具がありました。

ノートが少し足りないときに使えるノートふせん

あと少しだけで書ききれるのに・・・次のノートにいくのは嫌だ!なんて時につかえるノートふせん。便利ですね。

ノートふせんのホームページはこちら

[itemlink post_id=”19106″] [itemlink post_id=”19107″]

プリントをつなげるシールchoi+

こちらはプリントをつなげるシールです。こんないいものが僕の学生時代にあったなら、もっとキレイにノートをまとめられていたように思います(笑)

choi+のホームページはこちら

[itemlink post_id=”19108″]

たまに文房具屋さんに行くと文具の進化に驚かされます。教育者としても参考になるものが多いです。面白い文具がありましたら、コメント欄などで教えてください。

タイトルとURLをコピーしました