教具 塗るだけでどこでも黒板にできるチョークボードペイントがすごい! 一年の中で教師にとって最も忙しい4月まっただ中、皆様はいかがお過ごしでしょうか?4月初めには教室の環境整備などでバタバタした人も多いと思います。私は家庭訪問も半分終わり、少しづつ落ち着いてきました。 今回は塗るだけでそこが黒板になる、チョー... 2017.06.03 教具教師に役立つ情報
実験・授業の情報 酸性雨をパックテストで検査 パックテストを用いて雨の水質測定をしました。酸性雨をパックテストで検査 実験方法このようなプラスチックのケースがはいっています。中には指示薬の粉が入っています。使い方は簡単です。黄色の栓を抜いて、調べたい液体を注入するだけ。一瞬で指示薬と反... 2017.04.19 化学実験・授業の情報
子どもに見せたい動画(考えさせられる動画) 子どもに見せたい動画89「Are boys smarter than girls?」 脳に男女差はあるのでしょうか?その違いについての面白い動画がありました。Are boys smarter than girls?脳のサイズは男性のほうが8〜13%大きいそうです。体のサイズにようそうです。しかし、表面積は女性の方が大きいそう... 2017.03.25 子どもに見せたい動画(考えさせられる動画)道徳・総合的な学習
子どもに見せたい動画(考えさせられる動画) 保護者に見せたい動画「早寝早起き・・・」 早寝、早起き、朝ごはん♩どの学校でも一度はスローガンになったことがあると思います。これだけ、このスローガンが叫ばれているのは、なかなかこのスローガンが達成できない現れだと思います。早めに寝て、早めに起きて、朝ごはんを食べる。とても単純なこと... 2017.02.25 子どもに見せたい動画(考えさせられる動画)教師に役立つ情報
実験・授業の情報 大阪府立水生生物センターに行ってきました 研修で大阪府立環境農林水産総合研究所 水生生物センターに行ってきました。水生生物センター大阪府の寝屋川市にあります。淀川の近くにあって、淀川の生態系や水質の調査や管理を行っています。水生生物センター内にあるビオトープ。まずは、ウェダーを着て... 2017.01.20 実験・授業の情報生物
ICT活用 千葉県立中央博物館の野草・雑草検索図鑑が凄い すごい図鑑を教えてもらいました。千葉県立中央博物館の野草・雑草検索図鑑です。千葉県立中央博物館の野草・雑草検索図鑑←クリック季節や葉のつき方、葉の形など13の項目を設定していくと、調べたい植物にたどり着くことができます。パソコンだけでなく、... 2017.01.17 ICT活用生物