教具 科学がちゃ、変態する昆虫「完全変態」が小学校の授業で使えるかも ダンゴムシがちゃに続き、科学がちゃネタです。今回は小学校の先生に使っていただきたい科学がちゃ「変態する昆虫」をご紹介します。ポーチの中からハンカチが出現 完全変態最近の子どもたちは虫がとても苦手なようです。このことは前にブログでも取り上げま... 2019.06.11 教具生物
教具 ダンゴムシガチャに第三弾が登場 以前、ダンゴムシガチャについて記事にしました。そんな「だんごむしがちゃ」に第3弾が登場しました!出典:BANDAIホームページダンゴムシガチャ第三弾2年生の節足動物の単元で使えそうです。今回登場しただんごむしがちゃ』は全4種類。 第一弾の時... 2019.06.10 教具生物
教具 小学生に見せたい科学がちゃ「みずべのなかま」 ショッピングモールで小学生に見せたいガチャを見つけました。それが今回ご紹介するtakara tomy artsの「みずべのなかま」です。みずべのなかまザリガニ、ミドリガメ(ミシシッピアカミミガメ)、ヤドカリの3種類。どれも、小学生に人気の生... 2019.05.31 教具生物
教具 人間の細胞キーチェーンが素敵すぎる 史上初の10連休のゴールデンウィーク中最高の科学ガチャを見つけてしまいました!こちらです!人間の細胞キーチェーン理科オタクにはたまりませんね(笑)人の細胞を模したキーチェーンで、主に血液の成分を表しています。種類は 赤血球 B細胞 血小板 ... 2019.05.07 教具生物
教具 科学がちゃ「本気で作った人体解剖模型ポーチ」が面白い! 科学がちゃネタです。いつも面白い科学がちゃで楽しませてくれるScienceTechnicolorがまたまたやってくれました。今度は人体解剖模型を元にしたポーチです。本気で作った人体ポーチなかなかにグロテスクですね。毎回思いますが、誰が買うん... 2019.04.17 教具生物
教具 科学がちゃ 自由研究でつかえる「あさがお&おじぎ草栽培キット」 またまた、科学ガチャネタです。緑のカーテンでもおなじみのあさがおとオジギソウを栽培することができます。あさがお&おじぎ草栽培キット200円と非常に買いやすい値段です。セット内容は、プレート、種、圧縮土、ポット。種類は5種類で、朝顔の色違いが... 2019.02.28 教具生物