実験・授業の情報 科学ガチャ④「人体模型ストラップ1」「大人の科学 世界の発明品コレクション」 久しぶりに科学がちゃを見つけました。今回もサイエンステクニカラーの作品。老舗科学機器メーカーの京都科学が人体模型をストラップ化しました。人体模型ストラップ1頭部、脳、頭蓋骨、頭蓋骨(透明)、心臓、耳の6種類あり、それぞれに才色バージョンと溜... 2014.12.12 実験・授業の情報
道徳・総合的な学習 あいさつの話②「あいさつ」はなぜ大切か? 東北大震災の時、広告のスポンサーの自粛し、その代わりにたくさん流れたのがACの「あいさつの魔法。」です。災害時に不謹慎だという批判もありました。妙に耳に残るCMでした。なぜ、あいさつを推進するCMが必要なのでしょうか?今までなかったですよね... 2014.11.15 道徳・総合的な学習
実験・授業の情報 科学ガチャ③「脊椎動物の骨格 透明ストラップ」 前回「Pose Skeleton」をご紹介しましたが、今回も骨格標本ネタです。東急ハンズで「Pose Skeleton」を見つけ、テンションが上がっているところでさらにテンションが上がる出来事が•••科学がちゃの新製品を発見しました。それが... 2014.11.05 実験・授業の情報生物
実験・授業の情報 科学ガチャ②カプセルQ ミクロコスモス プランクトン大全 微生物ガチャとプレパラートシール帳を見つけた日から、科学ガチャに興味をもつようになりました。ある日、他にも何か授業に使えそうなガチャがないか探してみると•••ありました!それがこちら。カプセルQのミクロコスモス プランクトン大全です。カプセ... 2014.10.11 実験・授業の情報生物
実験・授業の情報 科学ガチャ①-2「生物学者のプレパラートシール帳」 前回、極小の共存者 微生物について書きました。実は同じ日、微生物がちゃ以外に、もう一つ科学がちゃを見つけました。授業でも大きく活躍すること間違いなし。それが面白がちゃを数多く手がけている奇譚クラブのシリーズ、サイエンステクニカラーから出てい... 2014.10.08 実験・授業の情報生物
実験・授業の情報 科学ガチャ①-1「不思議生物大百科極小の共存者 微生物」 旅行で香川県の雑貨街「北浜alley」に訪れたとき、あるガチャガチャ(ガチャポン?)に心を奪われました。TAKARA TOMY A.R.T.S さんの不思議生物大百科極小の共存者 微生物です。不思議生物大百科極小の共存者 微生物↓こちらこれ... 2014.10.07 実験・授業の情報生物