子どもに見せたい動画(考えさせられる動画) 子どもに見せたい動画71「BARのトイレで鏡から話しかける謎の男とは・・・」 「this bar mirror will make you want to take a cab home」 という考えさせられる動画です。What if you had to face tragedy in a mirror?(鏡の中か... 2016.05.10 子どもに見せたい動画(考えさせられる動画)
子どもに見せたい動画(考えさせられる動画) 子どもに見せたい動画70「身近な幸せとは・・・」 学活や道徳の授業で子どもに見せたい動画です。ロシア人アーティストKnavishkolaさんの作品です。みなにもっと身近な幸せに気づいてほしいとこのアニメーションを作成しました。わずか1カ月ほどで1億回もの再生回数を集めた動画は、身近な幸せに... 2016.04.28 子どもに見せたい動画(考えさせられる動画)道徳・総合的な学習
子どもに見せたい動画(考えさせられる動画) 子どもに見せたい動画69「死神の恋〜The Life of Death〜」 死神の恋を描いた動画「The Life ofDeath」が切なくて深いと話題になっています。このアニメの主人公は死神で、死神が触った動植物は皆死んでしまいます。そんな死神がある日、どうしても触れられない存在に出会います。それは一頭の鹿でした... 2016.04.26 子どもに見せたい動画(考えさせられる動画)道徳・総合的な学習
子どもに見せたい動画(考えさせられる動画) 子どもに見せたい動画68「日本の迫力」 中学校では総合的な学習の時間の中で、国際的な人材の育成のために国際理解教育を行います。日本は周囲を海に囲まれた国なので、どうしても海外の情報に無頓着になりがちです。世界について知ることは本当に大切だと思います。しかし、海外のことを知る前に知... 2016.04.18 子どもに見せたい動画(考えさせられる動画)道徳・総合的な学習
子どもに見せたい動画(考えさせられる動画) 子どもに見せたい動画67「ひとりじめ可能な状況の子どもたちの反応は?」 子供たちが目の前のフタを開けてみると、サンドイッチが入っているのは片方だけ。本来ならば自分のご飯だから自分だけで食べてもいいけれど、自分の分を分け与えてももちろんオーケー。子供たちの行動は? 今回は、心が暖かくなる心理学実験の紹介です。ひと... 2016.04.05 コミュニケーション能力・心理子どもに見せたい動画(考えさせられる動画)
子どもに見せたい動画(考えさせられる動画) 子どもに見せたい動画67『中学生が作った3D 映画「2045 」が凄い❗』 東京在住の中学3年生が作ったSF映画「2045」が、インターネット上で大絶賛されています。中学生が作った3D動画「2045」がすごいこの動画を作った中学生は独学で小学3年生から映像制作をスタートしました。小学6年生のころから3次元コンピュー... 2016.03.29 ICT活用子どもに見せたい動画(考えさせられる動画)