科学館 串本海中公園に行ってきました① 串本の海編 ※理科の授業ネタではありません。興味のない方は読み飛ばしてください。和歌山県の串本海中公園に行ってきました①和歌山県の最南端にある串本にある串本海中公園に行ってきました。串本といえば、道徳の教材にもなっているトルコ船エルトゥールル号遭難事件... 2018.11.04 科学館
科学館 和歌山県白浜アドベンチャーワールドに行ってきました⑤ふれあい広場、お土産屋編 ※理科の授業ネタではありません。興味のない方は読み飛ばしてください。ふれあい広場アドベンチャーワールドにはふれあい広場と呼ばれるコーナーがあります。ここでは、可愛い動物とふれあうことができます。哺乳類や鳥類がたくさんいました。やっぱり恒温動... 2018.11.03 科学館
科学館 和歌山県白浜アドベンチャーワールドに行ってきました④海獣館&ペンギン館編 ※理科の授業ネタではありません。興味のない方は読み飛ばしてください。海獣館かいじゅう館に行きました。怪獣じゃなくて海獣です。出迎えてくれたのは・・・ホッキョクグマ説明書きにはホッキョクグマ 平成12年2月3日生まれホッキョクグマの繁殖は大変... 2018.10.28 科学館
科学館 和歌山県白浜アドベンチャーワールドに行ってきました③サファリツアーケニア号編 ※理科の授業ネタではありません。興味のない方は読み飛ばしてください。アドベンチャーワールドのサファリツアー白浜アドベンチャーワールドの一番奥にあるのがサファリツアーです。自転車やバギー、徒歩でケニアを再現した場所での動物の暮らしを観察するこ... 2018.10.27 科学館
科学館 和歌山県白浜アドベンチャーワールドに行ってきました②ショー編 ※理科の授業ネタではありません。興味のない方は読み飛ばしてください。パンダのブリーディングセンター前の展示ブリーディングセンター前には研究施設の展示がありました。動物園はただ、動物を見るだけの場所ではなく、研究施設でもあるということをもっと... 2018.10.21 科学館
科学館 和歌山県白浜アドベンチャーワールドに行ってきました①パンダ編 ※理科の授業ネタではありません。興味のない方は読み飛ばしてください。パンダの赤ちゃんに会いに白浜アドベンチャーワールドへ休日を利用して和歌山県白浜市にある、アドベンチャーワールドへ行ってきました。白浜アドベンチャーワールドは日本で最もパンダ... 2018.10.20 科学館