※理科の授業ネタではありません。興味のない方は読み飛ばしてください。
アドベンチャーワールドのサファリツアー

白浜アドベンチャーワールドの一番奥にあるのがサファリツアーです。

自転車やバギー、徒歩でケニアを再現した場所での動物の暮らしを観察することができます。徒歩とケニア号は無料です。ということでケニア号にのってサファリツアーにでかけました。
ケニア号
レトロなケニア号で野生の動物を見に行きましょ〜。

壮大な景色。まず迎えてくれたのはダチョウやウシ、そしてキリンさんです。

いろいろな種類の生き物が同じ空間にいるのがサファリツアーの良さですね。
ヤギの仲間?


水牛さん?

牛って近くでみると本当に大きいですね。

お猿さん

バク

夢を食べると言われています。
肉食動物ゾーン
ここからは危険区域「肉食動物ゾーン」です。心して向かいましょう。

関西人だからか、思わずユニバのジュラシックパークを思い出してしまいました(笑)
百獣の女王と

百獣の王

王の品格が漂います。
クマさん

あるー日♪森の中♪クマさんに♪出会った♪らものすごくびっくりしますね。日本で最強の動物と言われています。もし出会ったら目を見て後ずさりをするのがいいそうです。
チーターさん

陸上最速の生物です。走る速度は、時速100kmを超えるそうです。草食動物はスピード違反だと怒っていると思います。
トラ

ネコ科最大の動物、虎。アドベンチャーワールドにはさらに珍しい虎がいます。
ホワイトタイガー

全身が白いホワイトタイガーです。気品が漂いますね。シマウマ柄なので、シマウマを襲うときは役立つかもしれません。
危険な肉食ゾーンを抜けると広いサバンナが広がります。
サイ

戦車のように大きいサイ。サイは絶滅が心配されています。理由は角を狙っての密猟です。サイの角は切ってもまた生えてくるそうです。殺す必要はないんです。しかし、密猟者に対してサイがおとなしく角を差し出すわけありません。密猟者は自分勝手な理由で角をとるためだけにサイを殺すのです。とても悲しい事だと思います。
カバ

カバは想像以上に獰猛で危険な動物です。アンパンマンのかばおくんの影響でほんわかした優しい動物と思いがちですが、野生のカバに襲われてなくなった人がたくさんいるそうです。ワニより凶暴という話もあります。気をつけてください。
猿山

エミュー

サファリツアーで一番癒されたのがこちら
カンガルー(ワラビー?)の授乳

お母さんワラビーが子どもにおっぱいをあげていました。母の愛は共通ですね。
ケニア号サファリツアー

いろいろな動物に出会えるケニア号のサファリツアー。右側と左側では出会える生き物が違うので毎回違った楽しみがありそうです。白浜アドベンチャーワールドに起こしの際はぜひ乗ってみてください。
もう少しだけ続きまーす。


