コミュニケーション能力・心理 カードゲーム「犯人は踊る」で推理力を鍛える 今回は学活や総合的な学習どて使える推理カードゲーム「犯人は踊る」をご紹介します。犯人は踊る『犯人は踊る』は、犯人カードの持ち主を当てるゲームです。ただし、犯人カードを持っている人が一緒にアリバイカードを持っていた場合は、「犯人ではない」扱い... 2019.09.06 道徳・総合的な学習コミュニケーション能力・心理
道徳・総合的な学習 「ワードバスケット」で語彙力と国語力を鍛える 学活や総合、国語の授業などで使えそうなボードゲーム「ワードバスケット」をご紹介します。日本語を使ったしりとりカードゲームワードバスケットのルールワードバスケットは、カードを使ったしりとりゲームです。カードにはひらがなが書いてあります。自分の... 2019.07.16 他教科道徳・総合的な学習
道徳・総合的な学習 歩きスマホの注意喚起のポスターが考えさせらる docomo、au、SoftBank、Y!mobileなどが加入する一般社団法人電気通信事業者協会(TCA)の歩きスマホの注意喚起をするポスターが話題となっています。そのポスターがこちらです。即レスしなかった程度で失われるものを、友情とは呼... 2019.04.12 道徳・総合的な学習
道徳・総合的な学習 東大阪市が脱出ゲーム形式で防災訓練を実施 東大阪市で脱出ゲームをしながら防災について学べる「体感型防災アトラクション」が行われたというニュース番組を見ました。気になり調べてみるととても面白く学校の防災教育にも応用できるのではないかと感じました。今回はそんな体感型防災アトラクションに... 2019.02.01 教師に役立つ情報道徳・総合的な学習
子どもに見せたい動画 人権教育で使いたいDVD「ホームレス」と出会う子どもたち 人権教育でぜひ使っていただきたいDVDがあります。それが今回紹介する『「ホームレス」と出会う子どもたち』です。「ホームレス」と出会う子どもたちなぜ若者や子どもによる「ホームレス」襲撃が起きるのか?大阪・釜ヶ崎にあるこどもの里が行う「子ども夜... 2019.01.23 子どもに見せたい動画道徳・総合的な学習
道徳・総合的な学習 漫画「スマホ落としただけなのに・・・」でSNSの怖さを学ぶ マンガ「スマホを落としただけなのに」をご存知でしょうか。中高生によるSNSのトラブルが増えています。スマホやSNSの使い方については、各学校で指導されていると思いますが、正しく伝わっているのか不安な部分も多いのではないでしょうか。「スマホを... 2018.12.11 教師に役立つ本道徳・総合的な学習