教師に役立つ情報

ICT活用

ICT教育の新星!「スティック型パソコン」

今回は、これからのICT教育のスタンダードになる可能性を秘めたスティック型パソコンをご紹介します。ICT教育の新星「スティック型パソコン」ぱっと見は大きめのUSBメモリ一見大きめのUSBメモリに見えますが、れっきとしたパソコンです。USBの...
教師に役立つ情報

わかる喜び、知る喜び 「なぜ?」を大切にした教育

いきなりですが問題です。「サンタすごい靴」は何を表しているでしょうか?サンタすごい靴↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓わかりましたでしょうか?答えは「8」です。答え合わせをします。サンタすごい靴↓さんたすごいくつ↓3+5いくつ↓8わかると簡単ですね(...
コミュニケーション能力・心理

中学生にタイムアウト法は活用できるか?

タイムアウト法という教育法をご存知でしょうか?「タイムアウト法」はアメリカでよく行われてるしつけの方法です。タイムアウト法では子どもが望ましくない行動を続け、親の注意を聞けない状態になった時、子どもの行動を強制的に中断させて、クールダウンの...
実験・授業の情報

近大マグロがカップラーメン化

ふたばが近大農学部出身ということで近大ネタです。テスト期間、給食がないのでコンビニに行ったところ、近大マグロのカップラーメンを発見しました。近大マグロがカップラーメンに調べてみると、カップラーメンになるのは二回目だったようです。近大と同じく...
教師に役立つ情報

2015年人気の名前ランキング

ベネッセコーポレーションが2015年生まれの子どもの名前人気Top10を発表しました。男女共に暖かみと明るさを表す「陽」の漢字が人気でした。女子では人との繋がりを表す「結」の漢字がよく使われたようです。また、東京オリンピックの影響か大和やさ...
実験・授業の情報

最近の学校の図書室

研究授業の研究討議を図書室で行ったのですが、ちょっと驚きのできごとが•••学校の図書室で見た驚きの後継↓どこにでもある図書室の本棚•••↓よく見てみると大量のマンガが!?はだしのゲンや日本の歴史のマンガならふたばが学生のころからありましたが...